自転車の人気商品

カート |  ヘルプ
電動自転車 マウンテンバイク クロスバイク 小径車(ミニベロ) BMX・トライアル ロードレーサー シティー・ファミリーサイクル ジュニア用サイクル 幼児車 折りたたみ自転車 ライト その他
 



サブカテゴリ
自転車
ライト
反射シール
テールライト・リフレクター
ヘッドライト

特集
サイクルアクセサリー
サイクルコンピュータ
一輪車
自転車本体
自転車用ウェア
自転車用キーロック
自転車用サングラス
自転車用バスケット
自転車用バッグ
自転車用ヘルメット





スマイル通販オンラインショッピングモール




  • seo







 

ライト

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キャットアイ(CAT EYE) オプティキューブ・10LEDテールライト/TL-LD1100 TL-LD1100 CAT EYE CAT EYE TL-SLR200 テールライト TL-SLR200 ミニMiniLED Light(3連LEDライト) CATEYE CATEYE HL-EL610RC SINGLE SHOT PLUS HL-EL610RC キャットアイ(CAT EYE) 2モードフラッシングライト TL-LD270-R レッド TL-LD270-R キャットアイ(CAT EYE) コンパクトセーフティーライト/SL-LD100-R レッド SL-LD100R CATEYE CATEYE HL-EL010 ヘッドライト キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-F 3モードフラッシングライト ホワイト TL-LD130-F MINOURA?LH-50?BESSO?ライトホルダー キャットアイ(CAT EYE) ホワイトLEDヘッドライト/HL-EL500 BK HL-EL500
キャットアイ(CAT EYE).. CAT EYE CAT EYE.. ミニMiniLED Light.. CATEYE CATEYE H.. キャットアイ(CAT EYE).. キャットアイ(CAT EYE).. CATEYE CATEYE H.. キャットアイ(CAT EYE).. MINOURA?LH-50?B.. キャットアイ(CAT EYE)..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
2 / 60

キャットアイ(CAT EYE) オプティキューブ・10LEDテールライト/TL-LD1100 TL-LD1100

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) オプティキューブ・10LEDテールライト/TL-LD1100 TL-LD1100

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 3,654 円(税込)
販売価格: 2,328 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) オプティキューブ・10LEDテールライト/TL-LD1100 TL-LD1100 ※一部大型商品を除く
サイズ:87.0 X 45.2 X 41.0mm●ウエイト:82g (ブラケット含む・電池別)

単3形乾電池を2本使用し、点滅モードで約100時間、点灯モードで約50時間使用可能

光源:レッド色・超高輝度LED10個●使用電池:単3形乾電池2本●取付バンド径:SP-6(直径 約26.5〜30.2mm)

クリップでポケットやカバンに取付可能●日常生活防水

ON / OFFボタンの長押しで、どの点滅点灯パターンからでも消灯が可能●3点滅モード+1点灯モードの4モード内臓(点滅/点灯/サイド・ツー・サイド/ランダム)

カスタマー平均評価:  3.5
夜のウォーキングやナイトランメインの人はこの商品は買って損は無いでしょう!
明るさと安全性だと、これくらいは必要です。

私は、街灯の少ない田舎道をクロスでよく走っていますので、反射鏡だけでは自動車からだと確認しづらいと思い購入しました。


まず、最初に見た瞬間、デカッ!と思いました。
大きさは、大体今時の折り畳みの携帯位か一回り小さいくらい。
電池が単三2本入ると思えばそのくらいの大きさになります。

形は見れば見るほどカワいく見えてきます。何だかムッチリしてます。
明るさは、これが暗いと言う人はいなはず。暗いと思うなら眼科に行った方が良いでしょう。
それ位、明るいです。

電池の持ちはまだ最初に入っている電池で持っていますので解りません。


ただ、電池の栓が少し固いのとカチッと閉まらないのが不満点です。
固く閉まっているので今のところ緩んでいないですが。

ウォーキングの時にも付けられるようにベルト等に引っかけるクリップも付いています。 かなり明るい
他のレビューアーの方が書かれているように、
確かにこのライトは重いし、少しごっついです。
自分のようなロードレーサー乗りにはそのマイナス面はひっかかります。

しかし、、
このライトの明るさは他製品に比べてかなり優れており、
車からまだ距離が遠い段階から認識されるので、
夜の走行がかなり快適・安心なものになります。

他製品を付けていた時よりも、
車が大幅によけてくれているような気がします。

車通りが多い道を夜間に走る方にはかなりオススメです。 安心のためには重さもガマン…
非常に明るいですが、走っていると振動でライトが下向きになります。 明るいが、ライト自体が重い
商品自体は明るさも申し分なく評価できますが、他の方の評価にもあるとおりブラケットの固定が甘すぎます。キャットアイ製品は他にも多く使用してきましたが、こんなことは今回が初めてです。何回か落下させた後、テールライトということもあり、落下に気づかず紛失してしまいました。改善が望まれます。 固定が甘い
■全てのレビューは私個人のキャリア上での個人的意見です■
選んだ理由は、単3乾電池が訳アリで大量にゲットできる環境にあるので
単3乾電池使用のフラッシュライト、って事でこれに決めました。
明るい商店街などの歩道や駅前通などでは必要無いかもしれませんが
歩道と車道がハッキリと区別されていない所を通るのであれば必要かと思います。
正直、今までテールライトは必要無いと思ってたのですが
今の世の中、人よりも、車に対してのアピールは義務かも、と思ったので。
装着し、点滅させて感じたのですが、片方(上段か下段)で充分ですね。
あんまり派手過ぎだとイヤだなぁ?と思っていたのですが、少し下に向けて
角度を付ける事によって、ウザぃ感じも無くなり自分好みで良いです。
(自分の好み、これが重要ですから)
色交換レンズとかあったら楽しいのに…って、少し思ったくらいの大きさです^^
取り付け角度により控え目にも点滅出来て、派手目にも点滅出来るので
色んな人の好みに合わせられ、また、色んな状況に合わせられると思います。 いいかも♪

CAT EYE CAT EYE TL-SLR200 テールライト TL-SLR200

[ スポーツ用品 ]
CAT EYE CAT EYE TL-SLR200 テールライト TL-SLR200

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,650 円(税込)
CAT EYE CAT EYE TL-SLR200 テールライト TL-SLR200 ※一部大型商品を除く
●使用時間 約8時間●サイズ 50.7X47.1X57.0mm●ウエイト 45g●シートステー取り付け

カスタマー平均評価:  4
明るさやメンテフリーなのがいいんですが、
先に書かれている方もいるように、
付属のブラケットがスポーツ車には小さめなので、
基本はシティサイクル向けなのかもしれません。
とはいえ、この値段でソーラー充電できて、
センサーで自動で点滅してくれるのはありがたいです。
多少サイズが大きいので、車種によれば見栄えはよくないかも知れませんが…。

でも、シートポストなんかには余裕ができるから便利だと思います。 良いけど、取り付け可能車種が限定されるかも…?
まずはソーラーバッテリーで手間入らずという点が購入動機です。装着した感想としては、思ったより大きく、バッテリー充電機能も問題無し、点滅面も広く他者からの視認性が良くグッドです。只シートステー取付け用のブラケッテが思いのほか細い物にしか対応出来ないので注意が必要だと思います。 思ったより大きい

シティサイクルに取付けましたが、メンテナンスフリー&明るさもまずまずで、買って良かったと思っています。

【商品仕様】

・サイズ 50.7mm×47.0mm×57.0mm
・材質  本体=ABS レンズ=アクリル
・取付可能径 12.7mm?16.0mm
・中国製
※全て、パッケージ記載内容を引用。
※本商品はバックホーク用の為、リアドロヨケに取付けたい方は、ドロヨケ用のTL?SLR100をご購入下さい。

◎ソーラー発電&充電池の為、電池交換や充電の必要が無い。
※充電池=ニッケル水素ボタン電池(GP40BVH)
◎照度&振動センサー搭載で、暗くなると自動点滅。

〇バックホーク取付の為、人間やドロヨケ等が陰になり照度センサーが早く作動し、薄暗くなるとすぐ点滅する。
〇LEDは1個ですが、テールレンズに透過するので、全体が光って見えます。
※カスタマー画像参照。
〇リフレクター単体としての性能も充実の、JIS規格適合品。
〇雨天時に何度か走行していますが、今の所、水の浸入や故障はありません。

△赤LED1個なので、明るさはそれなりです。(☆1個減点)
※更に照度が欲しい方は、赤LED2個搭載の新型をどうぞ。
△中国製。 手間要らずでGOOD♪

ミニMiniLED Light(3連LEDライト)

[ その他 ]
ミニMiniLED Light(3連LEDライト)

【MINI ミニ】
発売日:

参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
ミニMiniLED Light(3連LEDライト)
●単4電池2本使用●4連LED●点灯2パターン

カスタマー平均評価:   0

CATEYE CATEYE HL-EL610RC SINGLE SHOT PLUS HL-EL610RC

[ スポーツ用品 ]
CATEYE CATEYE HL-EL610RC SINGLE SHOT PLUS HL-EL610RC

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 18,375 円(税込)
販売価格: 10,430 円(税込)
CATEYE CATEYE HL-EL610RC SINGLE SHOT PLUS HL-EL610RC ※一部大型商品を除く
● サイズ : 104 X 74 X 43mm● ウエイト : 約270g (ブラケット・充電池含む)● 光源 : 超高輝度ホワイトLED X2● 連続点灯時間 : ハイモード 約3時間、ローモード 約9時間、点滅モード 約36時間● 使用電池 : ニッケル水素充電池 (4.8V-2700mAh) ●標準充電時間 : 約4時間 (AC100V〜240V 50/60Hz)● 繰返し充放電回数 : 標準300回(定格容量の50%の容量低下まで)

カスタマー平均評価:  5
 これまで、同社のEL-510と他社のそれよりも暗いLEDライトを2個付けで使用していました。そのうちの暗い方だけが盗難にあったのでEL-520との2個付けを考えていましたが、EL-510も電池の消耗が激しいことから充電池式を考慮に入れました。重さ、価格、明るさ、のバランスでEL-610RCを選びましたが、結果的に大変満足しています。

 帰宅途中は田舎町の郊外で真っ暗の場所が何カ所かあります。今まで、無灯火の自転車や歩行者など直前になるまでわからずひやっとしたことが何度かありましたが、これにしてからは視認性が大幅に向上しました。最初はEL-510との2個付けでしたが、かえって配光が悪くなることもあり、EL-610RCだけで問題ありません。スイッチも長押しでオンになるので、鞄の中で押されて勝手に点いていた、というトラブルも今のところありません。

 確かに高い商品ですが、EL-520クラスを2個付けするよりも実用的と思います。街灯がほとんど無いナイトライドには最適の商品と思います。逆にポジションライトとしては不必要な光量でしょう。
暗い夜道には最適です
 田舎道10kmの通勤のために購入。夜遅く街灯のない田舎道など、真っ暗な道を25-30km/h程度で巡航するには、それまで使っていた廉価版のLEDライトに比べ、安心感がぐっとアップしました。ライトを消したら真っ暗、という道を走られる方には手放しでおすすめします。路面を照らすように調整しないと、対向車からはハイビームの原付なみにまぶしいので、迷惑がられます。
 街灯が明るくライトがなくても路面の段差や小石などが簡単に確認できるような道ばかりを走る方には、多少大きく重いのでもう少し小さいタイプの方がよいかもしれません。また、帰宅した後は充電をお忘れなく。 田舎にはぴったり

キャットアイ(CAT EYE) 2モードフラッシングライト TL-LD270-R レッド TL-LD270-R

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) 2モードフラッシングライト TL-LD270-R レッド TL-LD270-R

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,209 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) 2モードフラッシングライト TL-LD270-R レッド TL-LD270-R
 
カスタマー平均評価:  3.5
通勤自転車に使っていましたが、2度雨天時使用に壊れました。
一度目は「悪いのに当たったかなぁ」程度の気持ちで買い替えましたが、
次のも雨天走行後、使用不能になりました。

コンパクトなのは良いのだけど、やっぱ価格相応かなぁ・・・ 雨ですぐダメになる
工具なしで取り付けできることがアダとなってしまいました。
自分の不注意なのですが、駅に自転車を止めていたら盗まれていました...
電池の持ちが今まで使用してきたものより良く、また派手ではない感じが気に入っていただけに残念です。
点滅の仕方がもう数パターンあっても面白いかな。と思う商品でした。 気に入っていたのに...
[良い点]

■デザイン。
個人的な感覚に基づくことではあるが、数あるテールランプの中でも
かなり格好良い部類に入るのではないかと思う・・・・。

■ブラケットの優秀さ。
シートポストの太さを選ばず、特別な加工や工夫をしなくても
シートステイにも固定することが出来る。

■価格なりではあるが、最低限の明るさは確保していると思う。

■安い。
前述のこと全てを踏まえ、この価格設定は大サービスだと思う。




[悪い点]

■強いて言えば、電源が単5電池だということ。
単5の電池はどうしても1本当たりの価格が他の電池に比べて高い。






他のキャットアイ製品や他の自転車用ライトと比べても、
「値段なり」という安っぽさは感じられない。

安い理由はLEDの数とレンズや反射板が無いシンプルな構造だからであって、
ブラケットや全体の質感でコストを削っている訳では無いことが分かる。

総合的に見て値段以上の価値があると感じられたので、星5つ。 値段以上の価値がある。
悪い点
ライト自体はコンパクトなんですけど、
ブラケットが大きすぎて
太ももの内側にぶつかります
痛いです
サドル付近にはつけられないですね
LD130は3モードであったり、クリップタイプのブラケットが付いているのに
こっちはなぜ付いてないんでしょうか?
単5電池は結構高いです。

LD130の方が良いです ブラケットが大きすぎ
ドロップハンドルのバーエンドに装着することでようやく納得。
最初はシートポスト取付だったが、走行中のスイッチON・OFFは可能でも点滅・消灯確認ができないのは不安に感じ取り外す。今度はクリップブラケットを追加購入しマジックテープベルトで足首に取り付けたが、点滅・消灯は確認できても装着違和感と傍目が気になりこれも没。
最後にバーエンド差込タイプLEDランプをヒントに右バーエンドにブラケットを固定しライトを取り付けたところ良好な結果を得られました。容易なスイッチON・OFF、安心感の大きい常時点滅確認、後続車へのアピールもいいのでは?と想像しています。夜間走行の安心感が格段にアップしたので大光量タイプへの買い替えは取りやめました。
傍目映りはどうなんでしょうか?「合理的!!」と思ってくれれば嬉しいのですが。 バーエンドに

キャットアイ(CAT EYE) コンパクトセーフティーライト/SL-LD100-R レッド SL-LD100R

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) コンパクトセーフティーライト/SL-LD100-R レッド SL-LD100R

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 1,651 円(税込)
販売価格: 1,311 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) コンパクトセーフティーライト/SL-LD100-R レッド SL-LD100R
●サイズ:42x38x16mm●重量:24g(電池込み)●電球:赤色LEDx2●電池:CR2032x2●点灯時間:(点滅)約100時間、(点灯)約50時間、(ランダム)約150時間●※電池取り付けの際に、必要以上に締めないで下さい。点灯不良・破損の原因となります。

カスタマー平均評価:  4
背後から近づく車に対する視認性向上のため購入した。これをメッセンジャーバッグベルトに付け、背中中央で光らせて路側帯を走ると、付けてない時より車が大きく避けてくれるようになった。視認性は非常に良く、点滅であればなお目立つ。軽く、装着が容易で、対費用効果は十分。買って良かった。

気になる点;シッポについている磁石がスイッチになっている為、走りながらのスイッチの切り替えは難しい。そのためかスイッチが勝手に入った事はこれまでない。 対費用効果は十分
夜間、自転車に乗るとき、背負ったリュックのうしろにつけています。
ぶら下げたまま、点滅させておけて、ウラオモテなく光っていますので、
安心です。当初、磁石によるスイッチが不安でしたが、
けっこう便利で、楽しんでいます。

夜間、自転車に乗るとき、背負ったリュックのうしろに・・・
 シートポストからヘルメット、さらには手首や足首までいろんなところに自由自在かつ簡単に取り付けられるので、複数の自転車を所有している身にはとても便利でありがたいライトです。見た感じは小さくて頼りない気もしますが、闇の中ではキラキラと十分明るく、よく光ります。注意すべきは、小さいので落としてなくさないようにすることと、外れないようにしっかりと固定することくらいでしょうか。電池の持ちもまあまあ良い方だと思います。 どこにでも付けられるのがうれしい
コンパクトで電池の持ちも、このサイズなら結構良いのではないかと思いますが。ただスイッチの使い勝手が今一つです。装着イメージも公開しています。 気に入ってます
自転車に乗る際にデイパックにぶら下げて,一日約30分使っておりました.コンパクトでとても気に入っておりましたが,一ヶ月で点灯しなくなりました.もちろん電池を換えてみたりもしましたが,だめでした.残念です.

使い勝手に関しては,スイッチが独特なので,点滅させたいのに連続点灯になったり,消したいのにいつまでも点滅と連続点灯を行ったり来たりということがありました.
あくまでも私の場合に限ったことですが,一ヶ月のうちにマスターすることが出来ませんでした. 残念 一ヶ月の命でした

CATEYE CATEYE HL-EL010 ヘッドライト

[ スポーツ用品 ]
CATEYE CATEYE HL-EL010 ヘッドライト

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
CATEYE CATEYE HL-EL010 ヘッドライト
 
カスタマー平均評価:  4
街中で街灯のあるところを夜間走行する事が多いので、コンパクトでそれなりの明るさと自動車からの視認性を確保するヘッドライトを探して決めました。まずは価格が安い!機能も単三一本で400カンデラ以上の明るさを維持し、点滅機能付き。さすがに、街灯の無い道で早い速度で走行するには役不足ですが、私の使用目的には必要充分です。壊れやすいとのブラケット部ですが、あまりハードな走行もせず、壊れやすいとの意識を持って着脱しているせいか、今のところ全く問題ありません。デザインや質感については、好みの問題がありますが、私はシプルで飽きが来ないので好きです。 街中用としては合格!
EL450(単4電池3本使用)との比較になります。
単3電池1本ながら、なかなかの輝度で照らしてくれます。
光の中心の輝度は同等かEL010の方が若干明るく見えますが、照らす範囲はEL450と比べて細く狭い印象です。
CR2032などを使用する製品比較して電池の入手が容易であり、ニッケル水素電池などでも使える点はランニングコストで有利でしょう。
また、本体が細く軽量なので、ハンドル周りがスッキリする上に振動で勝手に下向きになってしまうということもありません。
電池保持時間は点灯モードで15時間と短めですが、電池1本なら合格点ではないでしょうか?

光があまり広がらないので真前しか照らせず、真っ暗な道で性能不足なのはマイナス点ですが、
この製品の価格やサイズ、汎用性を考えれば、評価を下げる要因になるほどの欠点ではありません。
デザインやつくりに不満がなければ、なかなかの働きをしてくれることと思います。 淡白な見た目に似合わない中々の性能
この商品は、まずなんといっても携帯に便利という点では最高です。単3電池1本でよいので経済的です。
ただ、スリムな分1点集中で照らすという感じで、田舎道では苦しいと思いますので注意が必要です。
使用を開始して1か月経ちますが、今のところトラブルはありません。
(雨の日も使用しています)
このライトを使用する前は、EL135を使用していましたが、ライトが外れて車にひかれて壊れたので、この商品も外れないか心配です。。。 結構いいよ。
アンカーのクロスバイクを買ったらこの商品が付いてきた。
第一印象は
「安っぽいな、プラスチックプラスチックしていて暗そう。
黙ってこんなの付けるぐらいならその分安くしてくれれば自分で適当なライトを付けるのに」
というもの。

サイドのクリア部分にごくわずかに光が回り、乗車中点灯していることがわかるようになっている。
照射範囲はとても狭いが、中心照度は本体のコンパクトさの割には明るい。
路面情報を得ることまでは期待できないが、
街中で自分の存在を歩行者に知らせるには十分な性能があり、
そういう製品と割り切って使うべき。
照射性能自体は言ってしまえば凡庸であり、
周囲に存在を知らせるだけの目的であれば他にいくらでもある。

一方、不安な点がある。それは、
ブラケットの方式がHL-EL135と同じで、
本体から飛び出ている小さな爪で固定する方式であること。
この小さな爪がHL-EL135の時は何度も折れてその都度使い物にならなくなり、
この方式には懲りている。
そのため、長く使えるかどうかについては期待していない。
まあ、本体の爪の部分の形状がHL-EL135と完全に同一という訳でもないので、
「意外と壊れなかった」ということになればよいのだが、
今のところ何とも言えない(この点の改善がなければ大減点で星一つ)。

煎じ詰めれば、
スリムで軽く、小さいことが、この商品の存在意義。
スペアのライトを携行したい人、
軽さを重視する人、
ハンドル周りのスペースの節約が重要である人、
存在感のない(自転車のデザインをスポイルしない)ライトを探している人は、
3000円そこそこの価格に見合った価値を見いだすかもしれない。
以上から星三つとした。

CATEYEのライトはこれまでに少なくとも6個は購入してきた。
自分はライトマニアではないが、
正直言って、この倍額出せばEagleTac P10A2が買えてしまうことを思うと、
「スリムで軽く、小さいこと」が殊更に重要になるケースを除いては特にこの商品を勧めはしない。

個人的な印象としては、
日本で手に入りやすい自転車用とされるLEDライト(特に5000円以上のもの)は、
明るさ、質感、コスパを含めた総合力で、
海外の自転車用ライトに、また汎用のLEDライトに負けている。
業界の事情もあるのかもしれないが、CATEYEには奮起を期待したい。 小さいことがアイデンティティ。しかしブラケットが気になる

キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-F 3モードフラッシングライト ホワイト TL-LD130-F

[ その他 ]
キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-F 3モードフラッシングライト ホワイト TL-LD130-F

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-F 3モードフラッシングライト ホワイト TL-LD130-F
●使用電池:単4型電池2本●点灯時間:点滅モード約150時間、点灯モード75時間使用可能

カスタマー平均評価:  4.5
夜間や薄暮時、トンネルの中などで十分に目立つと思います。取り付けも簡単。ただ、ドロップハンドルに取り付けるとき、ブレーキワイヤーと干渉するのが気になりました。後、最初スイッチを切っても薄暗く点灯したままになると言う不具合があり、修理に出そうかと思いましたが、そのうちに良くなりました。 よい
・厚みを抑えた作りなのでハンドル部に取り付けた時にブレーキ・シフトワイヤー類に干渉しにくい。
・薄く、軽いので駐輪時にはずした時にポケットなどに入れて持ち歩いてもじゃまにならない。
・3つのLEDの並びなので被視認性を高める目的に有効。
・電源は単4電池2本なので使いやすい。

<そのほか>
付属クリップを使って身につけて使ったことがあるのだが、クリップはある程度厚みのあるものに挿しはさむことを想定しているようで、固定力が弱い。ジャケットにつけて使用した際、舗装路上に落としてレンズを割ってしまったことがある。 手頃な価格で扱いやすいフラッシングライト
レッドが良かったのでこちらのホワイトも購入。
満足の一品。
もちろん、まだ長期使用した訳ではないので、耐久性とかは未知数です。
このコストパーフォーマンスと光量と3wayの点滅は良いですね。
自転車での使用がメインの様ですが、アウトドアーでの使用(キャンプ等)にも
非常に便利で有用だと思います。
しいて言えば耐水性を更に高めていただければ外国製のPETZLなんかより
人気が出るのではないでしょうか。 なぜレッドの方が安いのだろう(笑)
近くのホームセンターでは物もいいのでしょうが
フラッシングするLEDは3000円。
こちらの商品は1000円弱なのでどうかなと思っていましたが、
明るくて性能的に文句なし。
現在子供用にもう1つ注文中です。 低価格で明るい!
夕方や夜に実際に自動車からどう見えるか見てもらいましたが、白い光がかなりよく目立つようです。
大きさも適当だし、テールライトとも同じデザインだしまとまりは良いと思います。
惜しむらくはフレックスタイトとか言う留め具で、簡単に止められるものの固定力はあんまり芳しくないように思えます。これとは別に、ちゃんとネジ止め出来るブラケットも出してもらえたらと思います。 使いやすい大きさと性能

MINOURA?LH-50?BESSO?ライトホルダー

[ スポーツ用品 ]
MINOURA?LH-50?BESSO?ライトホルダー

【ミノウラ】
発売日:

参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 1,029 円(税込)
MINOURA?LH-50?BESSO?ライトホルダー
カラー:ブラック●重量:38g●対応パイプ径:直径22.2〜38mm

ハンドル上に取り付ける場所がない●かごや荷物で光線がさえぎられる●スタイリッシュにライトを取り付けたい

芯円のフロントフォークのみにお使いいただけます。

カーボンフォークやエアロフォークなどにはご利用できません。●取付には必ずフロントフォーク下部へ取り付けてください。

弊社は整備不良によるいかなる保証もいたしかねますのでご了承ください。

カスタマー平均評価:   0

キャットアイ(CAT EYE) ホワイトLEDヘッドライト/HL-EL500 BK HL-EL500

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) ホワイトLEDヘッドライト/HL-EL500 BK HL-EL500

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 2,658 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) ホワイトLEDヘッドライト/HL-EL500 BK HL-EL500 ※一部大型商品を除く
●サイズ:103.7X59.7X56.8mm●ウエイト:96g(ブラケット・電池別 )●光源:ハイパワーホワイトLEDX1●使用電池:単3形電池X4本●連続使用時間:約60時間●直径22〜26mmのパイプに取り付け可能

カスタマー平均評価:  4
 パナソニックの「かしこい」自動点灯ランプをダイナモ部分に取り付け、使用していましたが、光量が不足気味で不満に感じていました。そこで定評のあるこの製品を購入しました。結論は『ほぼ満足』です。夜間、対向自動車から照らされても十分対抗できるので買ってよかったと思っています。ただ残念なのは、多くの人が指摘しているように完全に丸くは照射されず上の部分が欠けるのですねぇ。これが改善されると評価は五つ星になると思います。 明るさ合格。照射むらは不満。
思ったよりも明るくない。でも電池の消耗が少なく突如として真っ暗になる心配がない。近くを照らす明るい範囲が多いライトとこれを二つつけるのがいいかもしれない。 HL-EL500について
大きいですが、とても明るいです。取り付けも簡単でした。
デザインは好き嫌いが、ありそうです(≡ω≡.)
サテライトキャノンみたいです。
スイッチが軟らかくて、走行中でも操作できるのがいいです!!
点滅できないのが残念です(≡ω≡.)

ライトの進化ってすごいですねd(゜▽゜*) .。゚+.(゚ー゚)。+.゚ イイ!!
10月より転勤に伴い自転車を使うことになり、価格が手頃で評判が良い事でEL-500を購入しました。

良い点
・付属のブラケットがハンドルにしっかり固定出来て、ショックでライトが上下にずれない。
・エネループが使える。(一部使えない方がいるようですが…)
・ブラケットからライトを簡単に取付、取外しが出来る。
・価格が手頃です。

悪い点
・リフレクターが大きい割りに光の配光が悪く、中心がスポット的に明るい。
(光形も円ではなく、上が凹んだ感じです。スポットの回りもぼんやり照らす感じです。)
・LEDが黄色味がかってる。(夜道を照らすと何となく寂しい感じが…)
・本体が大きい為、外した後の携帯性が悪い。鞄に缶コーヒー1缶を持ち歩く感じです。
・左右の調整範囲が小さい。(また、左右の調整はかっちり固定されない)
・上下角の調整がやり辛い。(良い点のデメリット面です)
・ボディーがプラスチックで落下に弱い。
・同価格帯のLEDハンディライトより暗い。

アウトドア用で堅牢なアルミボディのLEDライトに汎用ブラケットを組み合わせた方が明るく携帯性も良いです。
明るい所で使うなら充分にアピール性がありますが、時速20km以上で走行するならお勧めしません。

自分は、結局、満足できなかったので
サンジェルマン LENSER ホークスフォーカス ブラック OPT-7438B BK(単四電池3本使用)
多機能ブラケット「ACE3」(エース3)
の組合せをメインライトにして、EL500は、近距離の地面を照らすフォグランプ的な使い方をしてます。

サイクルライトとしては、コストパフォーマンスは良いのですが…
他の方も書かれていますが、明るさは十分
ただ、配光パターンが少々悪い 上側が切れて ○じゃなくてUのような形に
なっている 
ランニングコストの安い単三電池4本が使えるので、エネループでの運用がやりやすいのがポイントですね 明るさは○

  1  2  3  4  5  6  7  8  9 
2 / 60





電動自転車マウンテンバイククロスバイク小径車(ミニベロ)BMX・トライアルロードレーサーシティー・ファミリーサイクルジュニア用サイクル幼児車折りたたみ自転車ライトその他


Copyright © 2009 自転車の人気商品 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク