自転車の人気商品

カート |  ヘルプ
電動自転車 マウンテンバイク クロスバイク 小径車(ミニベロ) BMX・トライアル ロードレーサー シティー・ファミリーサイクル ジュニア用サイクル 幼児車 折りたたみ自転車 ライト その他
 



サブカテゴリ
自転車
ライト
反射シール
テールライト・リフレクター
ヘッドライト

特集
サイクルアクセサリー
サイクルコンピュータ
一輪車
自転車本体
自転車用ウェア
自転車用キーロック
自転車用サングラス
自転車用バスケット
自転車用バッグ
自転車用ヘルメット





スマイル通販オンラインショッピングモール




  • seo







 

ライト

アイテム一覧
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キャットアイ(CAT EYE) 544-0900N TL-LDシリーズ用ブラケット 544-0900N キャットアイ(CAT EYE) コンパクトオプティキューブライト HL-EL400 CATEYE CATEYE  HL-EL450 スーパーホワイトヘッドライト スマート RL353 セフティーバンド CHEVY(シボレー) フラッシュライト キャットアイ(CAT EYE) ソーラーフラッシングライト SL-LD200-R レッド SL-LD200-R topeak(トピーク) レッドライト LPT015/TMS004 キャットアイ(CAT EYE) 533-8827 H-34 フレックスタイトブラケット (直径22.0-32.0mm) 533-8827 フジキン LEDダイナモフラッシュライト(グレー) FJK-D001GR Raychell(レイチェル) LED5連ライト シルバー LED5 LIGHT SI
キャットアイ(CAT EYE).. キャットアイ(CAT EYE).. CATEYE CATEYE .. スマート RL353 セフティ.. CHEVY(シボレー) フラッ.. キャットアイ(CAT EYE).. topeak(トピーク) レッ.. キャットアイ(CAT EYE).. フジキン LEDダイナモフラッ.. Raychell(レイチェル)..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
4 / 60

キャットアイ(CAT EYE) 544-0900N TL-LDシリーズ用ブラケット 544-0900N

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) 544-0900N TL-LDシリーズ用ブラケット 544-0900N

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 315 円(税込)
販売価格: 315 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) 544-0900N TL-LDシリーズ用ブラケット 544-0900N
●TL−LD1000、TL−LD500、TL−LD550、TL−LD270、TL−LD130、TL−LD120

カスタマー平均評価:  3.5
ロードバイクにつけて走っています。
視認性もよく、光のタイプも選べるのでいいと思います。

ただ、若干重たいので☆4つです。 視認性は◎
TL-LD550-R(反射版付きテールライト)をサドルバッグに取り付けるのに使用しています。

サドルバッグに取り付けて、点灯させた状態で後ろから観察してみました。
するとバッグの強度の関係から、真後ろとはやや異なる方向を向いてしまいました。布製の部分に取り付けているのですから仕方ありません。
問題なのはTL-LD550-Rの輝度が落ちて見えてしまうことです。TL-LD550-Rは真後ろから見るとそれなりですが、やや角度をズラしてみると暗くなってしまいます。また反射版についても、ちゃんと反射されるか心配です。

同様の心配がある方は、照射角度の広いライトを検討されてはどうでしょうか。


固定角度

キャットアイ(CAT EYE) コンパクトオプティキューブライト HL-EL400

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) コンパクトオプティキューブライト HL-EL400

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
キャットアイ(CAT EYE) コンパクトオプティキューブライト HL-EL400
 
カスタマー平均評価:  4
車のようなヘッドライトの感じじゃないので。相手に自転車が走ってますよって感じで、位置を知らせるタイプです。後、暗いけど対向車は眩しいみたいです。 車のようには…(-.-)
ゴムバンドなので脱着が楽ですが、外し忘れた時に直ぐ盗まれます(笑)

商品自体は凄く良いものだと思います。 盗まれた!
初めの方は、あまり明るくないかなぁなどと思っていましたが、実際使ってみると結構明るいです!明るさ的にも走行に問題なく、防水なので水に濡れるような悪天候時の走行にも性能を発揮してくれます!全然問題ないです!
このライトはどちらかといえば一点に光が当たるタイプです。ワイド配光で選びたいならこれはお勧めできません。 結構いい!
一年以上愛用していました。
操作性もよく、コンパクト、対向車の視認性もよい。
街灯がしっかりした街乗りだけならこれ一個で十分ではないでしょうか。
しっかり取り付ければ緩む事はないですが、頻繁に脱着してると、つい、バンドの締め付けがゆるくて下を向いてしまうことがありました。
で、つい、自転車につけっぱなしにして盗難されてしまいました。
それで二個目をすぐ購入したのですが、それはひとつきほどで、点灯しっ放しになり、電池ボックスを開け閉めしていたら今度は点灯しなくなりました。
回路に問題がある生産ロットがあるのかもしれません。 気に入ってたんだけど
 通勤用の自転車に付けています。街乗りには十分の明るさだと感じています。防水仕様なので急な天候変化でも問題ありません。
 取り付け・取り外しも楽ですから、盗難を避けるため毎回取り外しています。
 あとは、いかに安く購入価格するかで満足は違ってくるのではないでしょうか…? 街乗りだと十分

CATEYE CATEYE  HL-EL450 スーパーホワイトヘッドライト

[ スポーツ用品 ]
CATEYE CATEYE HL-EL450 スーパーホワイトヘッドライト

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
CATEYE CATEYE  HL-EL450 スーパーホワイトヘッドライト
 
カスタマー平均評価:  4
アルカリ電池と形状が微妙に異なるために、
エネループが使えませんでした。
下に、使えたという報告もあるので、
ひょっとすると電池・ライトの個体差があるのかもしれませんが、
利用予定の方はご注意ください。商品自体は文句ないのですが…

エネループが使えない
HL-EL400Nからの買い換えです.
あまり期待していなかったのですが,実は結構明るいです.照らす範囲は狭いですが,400Nと違って路面をちゃんと照らしてくれます.ロードバイク通勤でも,これなら使えると思います.
520よりスリムでロードバイクにつけても違和感ないのと,ブラケットごとすぐにはずせるのが利点です.エネループも使えました.
しかし,いくら新型とはいえ,圧倒的に明るい520より高いというのは・・ ロードでも使える
取り付けやすく見た目がすっきりしているものをとコンパクト・オプティキューブを愛用している。前モデルHL-EL400のブラケットが切れたため買い換え。
こちらは汎用ブラケットを使用するため、万一の場合も本体ごと買い換えずに済み経済的。脱着も楽で懐中電灯のようにも使える。
本体の機能も向上しており、HI/LOW切り替え、スイッチロック機構が備わったほか、明るさが約480カンデラと倍加したのがうれしい。
ただスイッチ形状は退化しており、わずかなギザギザのみで固いバネをスライドさせなくてはならないのは辛い。特に消灯はその状態を3秒ほど維持する必要があり指が痛くなってしまう。 コンパクトで明るい
EL450はEL400NからするとLEDの数は減っているが、電池寿命で効率化をはかり明るさ(カンデラ)でも倍以上の性能を確保した進化版だ。
カンデラという単位は「光度」のことで、LED灯でいうなら「一定方向にどれだけの明るさが出ているか」という意味である。これは照らした面の明るさとか、放射される光の量ではないということを理解しておいたほうがよい。
実はこれが用途に対して重要な意味を持つからなのだ。
イメージで言うならカンデラは「輝度」で輝く強さとでも理解したらいいだろう。
都心の交通量が比較的多く、暗がりが少ない道路などで使用するのに有効である。
反対に田舎道や街灯などがほとんどない道路ではあまり役には立たない。こういう状況で使うのなら、ルクス(照らされる場所の明るさを表す単位)や室内照明などの明るさを表す単位のルーメンという数値が高いライトを使うとよいだろう。
だが、ほとんどの自転車用ライト(LED灯)はカンデラと言う単位が使われていることが多い。
自転車は前面投影面積が少ないことからカンデラという単位で表したほうが有効だろうが、暗い夜道の地面を明るく照らしたいという用途には単に明るいという表現だけを信用すると使えなかったりすることがあるから要注意だ。
地面を照らす明るさだけなら安価なバルブ式のライトでもかなり有効なものもある。
あらゆる状況に対応するなら、高輝度のLED灯(点滅、点灯とどちらも使えるもの)とバルブ式のライトをふたつ用意すれば完璧だ。この製品はその片方のLED灯に推薦できるモノだ。 電池寿命と明るさ(カンデラ)で進化。
本製品はHL?EL400Nを高性能(より明るく)にしたものであるが、実はLEDが1コしか使われていない。
カンデラで表される明るさは約480カンデラとEL400Nの約210カンデラ (LED数3つ)の倍以上の数値だ。
LED数が1コしかないのは明るさをあげても使用時間を同等とするためだが、カンデラ数は上がっても遠くからの視認性となるとLED数が多いほうがよく目立つ。
筆者は車でいうところの補助灯としてこの製品を使っている。主導灯となり得ないのはやはり光源の小ささだ。
カンデラで表されるのは光の強さ「輝度」であり、照射する一定の方向にのみの強さに優れているためにスポット的な照明となってしまう。
ルーメンで表される光源は蛍光灯の明るさのようなもので、目立ち方が格段に違う。
ちなみに照らされる面の明るさを表したものは照度(ルクス)という。
燈火類でこの3つの性能を高位に保っているものは自転車用にはあまりない。(充電式のものにはあるがとても高価だ)
夜間走行には前面投影面積の小さい自転車はとにかく目立つことが最優先される。その次に前方(視界の確保)の明るさを確保することが必要だ。
前方の明るさを確保するためのリーズナブルな存在が意外にもハロゲン球だ。
夕暮れ時なら何れかのLEDライトがあれば十分だが、完全に暗くなったら主導灯と補助灯を併用することが安全を確保するためにも必要だ。
高ワットのハロゲン球ライトがひとつ、高輝度のLEDライトがふたつ。これだけ用意しておけば不意な電池切れなどにも対応できより安全性も高まる。 自転車用燈火類でも補助灯は必要。

スマート RL353 セフティーバンド

[ スポーツ用品 ]
スマート RL353 セフティーバンド

【スマート】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,512 円(税込)
スマート RL353 セフティーバンド ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
 主に夜間のランニング時に上腕に付けて走っています。

 赤いボタンを押すと常時点灯、もう一度押すと点滅点灯と2パターンあり、赤色で光ります。
 無点灯時でも黄色のリフレクターとして使えます。
 ランニング中に車や自転車に撥ねられたら大怪我で済まないので必ず付けています。
 上腕に付けると運転手の視線に入りやすい高さなのか、割と気づいてくれますよ。

 ただ、走っていると体の動きでゴムバンドが少しづつ緩んできます。

 他のレビュアーが言うように、マジックテープでもよかったような気もします。 ナイトランが安心
自転車で夜間走行するときの右足のズボンの裾留め(ズボンクリップ)に買いました。
乗り物のライトは「前が白色、後ろが赤色」が世界共通のルールだそうですから、
後ろだけが光るようにつけられるかが懸案でしたが、
大丈夫でした。夜間のズボン留めはこれで決まりです。今後愛用することとします。 右足のズボン留め(自転車)はこれで決まり!
夕食後にジョギングしています。自動車のみならず、無灯火の自転車乗りが多数いる地域ですし、自己防衛の意味で購入しました。

ボタンを押すと点灯→点滅→消灯に切り替わります。
点滅モードで使用していますが、とても目立ちます。電池はCR2032を1個使用しますが、数十時間は持ちます。

装着に関してですが、右腕に巻いて使用していますと、ずり落ちてきます。内側に滑り止め加工が施されていると良かったのですが。

価格が価格だけに手放しでお薦めできませんが、満足はしています。 夜間のジョギングなどに
帰りが暗くなりそうな時にはこのセフティーバンドを右腕につけて出かけるようにしています。車道を走る時はON、(自転車も通行することが許されている)歩道を走る時はOFFにするなど、赤色のボタンを押すことでON/OFFできるので便利です。自転車のシートポストに赤色フラッシュライトも装備していますが、このセーフティバンドのよいところは、右腕につけた場合、乗用車の運転者の目線と同じぐらいの高さになること、追い越しをしようとする車に最も近い側で赤く点灯して自分の存在をアピールできることです。 右の上腕につけて自分の存在をアピールしています
黄色の反射材+LEDで赤く光ります。
自転車乗るときに裾止めとして使用してますが、かなり目立つので夜間も安心。

欲を言えば、もう少し幅が広いか裏に滑り止めがあるかすれば、使用中ずり落ちてくることも少なくなると思うんですが・・・。
また最近ゴムが伸びてきてしまいました。マジックテープ式でも良かったかな。 夜間の安全確保に

CHEVY(シボレー) フラッシュライト

[ スポーツ用品 ]
CHEVY(シボレー) フラッシュライト

【CHEVROLET(シボレー)】
発売日: 2008-03-20

参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
CHEVY(シボレー) フラッシュライト ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

キャットアイ(CAT EYE) ソーラーフラッシングライト SL-LD200-R レッド SL-LD200-R

[ スポーツ用品 ]
キャットアイ(CAT EYE) ソーラーフラッシングライト SL-LD200-R レッド SL-LD200-R

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,580 円(税込)
キャットアイ(CAT EYE) ソーラーフラッシングライト SL-LD200-R レッド SL-LD200-R ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
「ソーラー」で「自動点灯」の商品としては他の商品と比較して十分に
小さいです。
他の自動点灯の商品は、アカラサマに実用車向きと思われるデザインが
殆どで、スポーツサイクルに付けるのを躊躇してしまいますが、これなら
まだ許せる範囲です。

また、充電さえ十分に成されていれば、100m 先でも点滅が確認できる
程度の明るさはあります。
シートポスト(サドル下)に取り付けた場合、太陽光が当たり難いためか
充電が不十分になりやすいようですので、「暗い」と思われる場合は、本
体を自転車から外して 2, 3 時間直射日光下に放置しておけば満充電され
ます、一度試されて本来の明るさをご確認ください。
もし、普段の明るさが満充電のそれより明らかに暗い場合は、サドルの
影になって充電できていないことが考えられますので、サドルからなる
べく離した位置に変えるか、シートステーに付け直したほうが良いと思
います。

この商品は、電池交換の必要も無くスイッチの入れ忘れや切り忘れも無い
ので、普段使いやお子さんの自転車にも適しますが、スポーツサイクルに
使用した場合でも、電池タイプの商品より軽いのが嬉しいです。
ツーリングなどで、頻繁にトンネルを通ったりするシチュエーションを
考えると、電池切れの心配が無く自動点滅してくれるので大変心強いで
す。
トンネル内で後ろから迫る自動車ほど怖いものはありませんが、これを
付けておけばもう大丈夫!?

本体にスイッチが付いていて、自動点滅をキャンセル(消灯)することが
できます。輪行やクルマで運ぶ時には消灯にしておけば、輸送中の無駄な
電気の消費を抑えることができます。


メンテナンスフリーが嬉しいです
街乗りに使用しています。
取り付け位置は、後輪を支えるフレームに取り付けています。
ステーは、色々角度を調節できるので、太陽光の当たり具合を考えつつも、どこかにはちゃんとつくと思います。
光量的には、充分です。
通勤、街乗りに毎日使用していますが、日中は、外に出してある為、充電不足で切れたということは、今のところありません。

同じ形ののフロント用のホワイトがありますが、
この商品は、「レッド」なので、注意しましょう。
レッドの方が目立つと思って、レッドをフロントにつける人がまれにいますが、
絶対にフロントにつけないことです。フロントにつけると、同一方向に走っていると思い、車が追い抜こうと加速して危険です。

なかなかよいです。
なにせ点灯しないんです。
返品しました。
でも対応は良かったですよ。 返品
取り付けバンドはシートポスト用とシートピラー用の2種類が付属しますが
シートピラー用はクロモリフレーム以外は取り付け不可能では?と思うほど小さい。実際私のアルミフレーム(GIANT OCR3)には取り付けできません。

シートポストへの取り付けは問題なく出来るのですが、すでにサドルバックなどで
空きスペースがない。仕方なくシートピラーに取り付けできる他社製品を購入しました。 ちょっと残念
暗いというよりは今時LED1個では心細いと言う感じじゃないかな。
実用最低限度の機能は十分にあると思います。
それよりもこの製品のメリットは着けてしまえばハンズフリーでしょう。
メイン・サブ・ポジション・リヤそれらの電池の管理や着け外し・電源のONOFF
それらの煩わしさから一部ですが開放されるといえば大げさかな。
付属のブラケットは自分のMTBには合わず別売りの大径のものを購入
シートチューブに取り付けました。
以前から使っていた単三タイプのフラッシャーよりコンパクトでいいんじゃないかな。 意外と良いかも

topeak(トピーク) レッドライト LPT015/TMS004

[ スポーツ用品 ]
topeak(トピーク) レッドライト LPT015/TMS004

【topeak(トピーク)】
発売日:

参考価格: 1,554 円(税込)
販売価格:
topeak(トピーク) レッドライト LPT015/TMS004
●サイズ:46x48x20mm●重量:約22.5g(電池、ブラケットを除く)●電池:リチウム電池x2●光源:高輝度LEDx3(バルブ寿命:約10000時間)●点灯時間:約60時間●ご注意:リチウム電池が2個付属しておりますが、こちらはテスト用電池ですので、十分な点灯時間等が得られない場合がございます。ご利用の際には、新しい電池に取り替えてご利用ください。

カスタマー平均評価:  4
この商品のいいところは、横から車がきても確認できるほどの明るさがあること。 個人的にはすばらしい商品だと思いますが、取り付け部分がゴムで巻いてつけるものなので、ゴムの劣化が心配… なかなか

キャットアイ(CAT EYE) 533-8827 H-34 フレックスタイトブラケット (直径22.0-32.0mm) 533-8827

[ その他 ]
キャットアイ(CAT EYE) 533-8827 H-34 フレックスタイトブラケット (直径22.0-32.0mm) 533-8827

【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:

参考価格: 630 円(税込)
販売価格:
キャットアイ(CAT EYE) 533-8827 H-34 フレックスタイトブラケット (直径22.0-32.0mm) 533-8827
●HL−EL520、HL−EL510、HL−EL500、HL−EL300、HL−EL210、HL−EL200、HL−EL135、HL−EL130、HL−EL100、HL−NC200

カスタマー平均評価:  4
ダイアルをきゅりきゅり回すとキザミが入ったベルトが前後して締め付けたり緩んだりします。
適用径は融通利きそう。

ただ、ベルトが少し固めで、かつネジ部が少しちゃちい?ためか、ヘンな風に噛んじゃってダイアルが回らなくなること多々。
ベルト部分を真っ直ぐ少しでつ送ってあげながらダイアルを回しましょう。
取説には余ったベルトは切れみたいなこと書いてありますが、切らないほうがあとあとラクな気がします。

それと、もう少し左右の動作角が大きければフロントフォークにつけることも出来そうなんだがなあ・・・ コツがいる?

フジキン LEDダイナモフラッシュライト(グレー) FJK-D001GR

[ その他 ]
フジキン LEDダイナモフラッシュライト(グレー) FJK-D001GR

【フジキン】
発売日:

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格:
フジキン LEDダイナモフラッシュライト(グレー) FJK-D001GR
電池不要で経済的!超コンパクトで明るいLEDライト!

**夜間の無灯火走行は5万円以下の罰金**自転車のライトに。特に毎日の使う通勤・通学なら電池いらずで非常に経済的!

懐中電灯(ハンディライト)やキーライトとしてジョギング・散歩・ウォーキング・アウトドアに!

急な車のトラブル時(パンク・オーバーヒート)に。ダッシュボードやトランクへの必需品!

台風や地震による急な停電・災害・緊急時に。イザと言うときに電池切れの心配なし!

カスタマー平均評価:  4
自分の自転車はマウンテンバイクのためライトが付いていません。
電池式のライトを買って使っていたのですが、電池の持ちが悪いのと思ったような光量が得られないので、いろいろと探しているうちに見つけました。
手回し充電なので、肝心な時にバッテリー切れの心配もなく、また光源としてLEDを採用しているので、消費電力も少ないのでバッテリーの持ちもよく、本体の大きさから感じる以上に明るいです。
また、ワンタッチで着脱できるので駐輪時の盗難の心配がないのも工夫されている点だと思います。
コストパフォーマンスに優れていて、なおかつエコということで、自分的にはお薦めの1品です。 エコでタフなやつ
1分間充電すれば半日使用できますか照度はかなり落ちるので短時間使用に限定しています。暗くなったと感じた時点でかなり勢いよく回して充電すれば平均的な明るさで20分持つかな?と感じます。町乗り用のお巡りさんに注意されない為の御守りです。手が大きい人には充電レバーは短いかな? 真っ暗な夜道には電池タイプをお薦めします。 御守り替わりに使用中
子供用に購入しました。デザインも大変優れていますし、大変満足です。
とてもコンパクトですし、子供も大変喜んでいます。
ハンドルにもしっかり固定でき満足ですね。
後は充電式がどの程度もつかという問題ですかね。 子供用に・・・・

Raychell(レイチェル) LED5連ライト シルバー LED5 LIGHT SI

[ その他 ]
Raychell(レイチェル) LED5連ライト シルバー LED5 LIGHT SI

【Raychell(レイチェル)】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格:
Raychell(レイチェル) LED5連ライト シルバー LED5 LIGHT SI
●単4電池 3本(別売り)●白色LED5灯●点灯→点滅の2パターン●連続点灯約10時間 連続点滅約30時間●取り付けはツールフリー●生活防水●本体サイズ(ブラケット含む)35×70×98

カスタマー平均評価:  3
以前持っていたブリジス○ンのLEDライトと比較して。
良い点として単4電池3個でまぶしいほどの光量が確保できます。
また、光は広域に拡散するので周囲からの視認性もよいとおもいます。

悪い点としては取り外しおよび取り付けが微妙。
台座部分の固定は甘いのにボルトを締めすぎるとライト本体が外せなくなります。
よってライトの取り外しも面倒になりつけっぱなしになりそうです。

単価が安いので盗難等気にしないのであればお買い得だとおもいます。 光量は十分

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
4 / 60





電動自転車マウンテンバイククロスバイク小径車(ミニベロ)BMX・トライアルロードレーサーシティー・ファミリーサイクルジュニア用サイクル幼児車折りたたみ自転車ライトその他


Copyright © 2009 自転車の人気商品 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク