|
[ エレクトロニクス ]
|
Caplio 500SE model W
【リコー】
発売日: 2007-01-12
参考価格: 130,200 円(税込)
販売価格: 101,810 円(税込)
( 通常5日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon IXY DIGITAL 500
発売日: 2004-03-12
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
スタイリッシュカメラ 最近の薄型も良いのですが我が家では未だにコレが現役です。
スタイリッシュなデザインは勿論格好いいですし
何より使いやすいです。
ムービーは短時間しか録画出来ませんが
メールに添付するには丁度良いくらいです。
メディアはコンパクトフラッシュですが
安価で調達が簡単なのが良いですね。
バッテリーは予備を買っておいた方が無難です。
キヤノンのカメラは写真の見栄えが良いので重宝してます。 初めて買ったデジカメ 初めて買ったデジカメがこの機種でした。今思えば持ち運びに丁度良い大きさで出かける時は常に持ち歩いて撮りまくっていました。今は高感度・手振れ補正などの機能が当たり前のように付いていますが、この機種はその類の機能は全く無く当時はこれでよく撮っていたなと思う今日この頃です。
あらら 購入して早一年。 デジタルものってバージョンアップが早いですね。 買うタイミングなんて掴めたもんじゃない。 だけど、愛用をマダマダやめられません。 このデジカメで撮った思い出は膨大な量です。とりあえず、誉めちぎるより、使用者からのエピソードを交えたアドバイスを。 ●よくブレます。 画面が小さいので(2.3mm×3.2mm)上手く取れたと思っても、 PCで確認するとボケているという事も多々あり。 三脚が欲しい時もアリです。 ●動画を撮ると、電池の消耗が早い。 旅行などにはバッテリーパック《NB-1LH》を予備として持ち歩く事をお勧めします。 充電アダプタは240Vまで対応なので海外旅行ではそのままコンセントにぶち込めます。(東南アジアなど以外は要変形プラグ) ●手から滑り落ちやすい。 1.3mあたりからアスファルトの地面にすっ転がり落ちて、 慌てふためきましたが、、、 素晴らしい! ほんの僅かな傷のみで、カケ無し・機能損傷無し。 思った以上に上部でした。 小さいけれど重圧感はあります。 しかし、ストラップはつけていた方がいいでしょう。 良い思い出を残してください。 中級者向け・・・かな。 写真の世界は奥が深いとデジカメを買って以前より感じました。 最近では500万画素を超える機種も多く発売されていますが、個人的には そこまでの画素数はいらないと思います。 まぁすでにこの機種ですら古くなってきているので何ともいえませんが・・・。 この機種を買ったからにはバンバン写真を撮って使ってやろう! という意気込みがあればいいと思います。 写真は非常にきれいにとれるのでお勧めです。 ただ液晶があまり大きくないので撮った写真の確認には苦労するかも しれません。 値段も下がって買うなら今! 知り合いがIXY30を使っていて、私も使わせて もらってみて、大変使いやすかったので、30と ほとんど変わらない30aを購入しました。 決め手は、撮った画像です。30aの液晶画面で 見ていても高画質なのは分かりますが、実際に PIXUSのip3100で印刷してみてもびっくり です。夜景の写真がとても明るく写っていたので。 補正いらずです。 また、Pictbridge対応なのでダイレクト印刷で写真 も楽々印刷。 別売りのペパーミントのソフトケースも可愛いです。 旅行に持ち運ぶにも苦にならない30aは今や日々の 生活に欠かせないものとなりつつあります。価格も だいぶ下がってきたので、買うなら今をおいて他に ありません。とにかくお勧めです!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL WIRELESS
【キヤノン】
発売日: 2005-12-09
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
形状: デジタルカメラ
付属品:ACアダプタ・マニュアル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50c 720万画素 シルバー
【ニコン】
発売日: 2007-04-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY デジタルカメラ CyberShot H5 シルバー
【ソニー】
発売日: 2006-05-19
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
使いやすいですね。 高倍率のデジカメが欲しくてH7発売後に処分特価品を買いました。
ネットに載せる写真を撮るだけなので、画素数も機能も申し分無しです。
手ぶれ補正機能付きのカメラははじめてでしたが、すごく効果あるように感じました。 初心者でも使えます 赤ちゃんを撮るために購入しました。使いこなすにはもちろん説明書を一読する必要はあります。ですが画面に説明表示も出ますし使いやすいです。コンデジと一眼の間というイメージです。初心者の私でもボタン操作はすぐ覚えられました(説明書は読むこと必須)買ってよかったです!液晶の大きさも大満足です。 切り抜き屋 見た目大型の本格指向のコンパクトデジカメです。
両手で支えるように持つことで、安定した撮影が見込めます。本体も、非常に軽いのが特徴です。
小さすぎるデジカメと違い、ファインダーもあり、日中の撮影も快適。
なによりも、背面の3インチディスプレイはかなり優秀です。ボタン配置にやや疑問を感じるので、慣れるまでは少しイライラするかも。
電源ボタンの場所といい、少しストレスを感じます。
クイックプレビュー用の再生ボタンが新設されているのは好感です。
ISO1000という高水準かつクリアな画像は、小さなお子様や、暗い室内での撮影に向きます。
ただし、あまり写角は広くないので、人物撮影などに効果的です。
賢いデジカメで嬉しいマニュアル機能がついています。
が、こちらは非常に使い勝手が悪い。感覚的に操作が出来ず、いつも画面を見ながらイライラしてしまいます。オートモードが非常に優秀とは言え、このマニュアルモードはいかがなものかと、少し考えさせられます。
売り文句である「光学12倍ズーム」は、かなり使い勝手がいいように感じました。ズームスピードも速いので、こちらはまったくストレスを感じません。
被写体をはっきりくっきり切り取る性能は素晴らしいものがあります。
アーティスト感覚を求めている方には、かなり不満足なカメラかも。
運動会用のデジカメで、気楽に綺麗に撮りたかったらこのカメラをお奨めします。3インチディスプレイと、望遠と、ほとんどしない手ブレ。お歳を召した方にもお奨めできます。
発売には2色ありますが、黒よりもシルバーを推します。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K100D ボディ
【ペンタックス】
発売日: 2006-07-14
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
旧機種となりましたが、全く見劣りしません 一番最初に購入したデジイチです。カタログを集め量販店で何度もみてこの機種に決めました。
上位機種も検討しましたが、カメラマンでもない自分には、この機能で十分です。高画素・連写の競争が進んで、「600万画素、携帯以下かよ」と言われそうですが、その潜在能力は最新機種にも引けをとることはありません。
デジカメ自体は、コンパクト時代に3機種、しかし引退し現役で使っているのは、Olympus C-3030のみ。よくよく考えてみると専用バッテリーが必要なものは、兎に角面倒なんです。たぶん単三電源が使えるデジイチハPentaxの下位機種のみだと思います。
また、K100Dは画素数が少なくカタログ上表記されてしまいますが、これは逆に解釈すると1画素あたりのセンサー面積が広いという意味であり、同一サイズのセンサーチップで、1000万画素越えの機種より懐が深いんです。絶妙に少ないところが良いんです。センサー側手ぶれ補正でレンズでの消費電力も少ないですし、「悪いところを言え」と言われても困る程、完成度が高い機種です。・・・あえて贅沢をいうならDS機能があれば、ゴミ掃除の回数が少しへるかもしれないなぁという程度です。(K100DSuperなら使ってみたいですが、K200Dじゃぁないんだよな)
すでに製造終了していますので、壊れたらどうしようか不安になりますがPentaxのカスタマーセンターはとても親身に対応してくれるので大丈夫だと思います。これからも、大切に使いつづけたい逸品です。
ぜひ良いレンズを コストパフォーマンスに優れた1台。プロ級の使い方を考えない限り,最高の1台としてお勧めできる。
まず売りのボディでの手ぶれ補正は強力。好みのレンズが手軽に使える。私はSIGMAのレンズを使っているが,相性もよい。
エネループで何百枚かとっても丸1日十分もつ電池のもちもよい。操作系もわかりやすく,一眼デビューの方でも大丈夫。内臓ストロボはおまけみたいなもの(「影とり」などのディフューザーでそれなりに撮れる)。くっきりしたファインダー像も十分。もう少し像が大きいと撮りやすいが別売り「拡大アイカップ」で対応。唯一不満は,オートピクチャーモードだと,暗いときほとんどあてにならないのと,明るくても凡庸な写真になってしまうことくらい。
せっかくなので,少しいいレンズを奢ってやって,露出やシャッタースピードなど凝りながら撮りたい。 バランス抜群。過不足ない傑作モデル。 某量販店の店員から3時間に渡る説明を受けて購入しました。
このレビューは敢えて初心者としてコメントしますが、現時点では、ほぼ完璧なモデルと言えると思います。
まず、メーカー的には、トップ4の一角であり、基本技術はトップクラス、しかもニコンやキャノンに比べ、割安感があります。交換レンズ数でやや劣りますが、実際、複雑なレンズなど一般人は使いません。また、旅行に持っていけるレンズ数は2?3本が限度ではないかとも思います。よって、問題なし。個人的には、タムロン社(安い=性能は変わらない)あたりの遠近両用レンズを一本だけ持って行くのが、実戦的ではないでしょうか?
画素数ですが、610万画素は一つの基準です。基本的にはこの画素数で問題なし。人間の目ではこれ以上になっても、違いが分かりません。特にA4までは、まず、分かりません。また、余り画素数が多くなると、Eメールに添付しても、重すぎて送れず、デジタル映像の良さがなくなってしまいます。
初心者に一番欲しい手ブレ補正が本体に付いており、上記の廉価レンズと組み合わせられるのも魅力です。ニコンやキャノンはレンズに手ブレ補正が付いているので、レンズが制限されてしまい、損だと思います。
また、埃除去機能はないですが、この機能自体が絶対ではない上に、実際、初心者は殆どレンズを変えない(旅行中、一度も変えない?)ので、いらない機能だと思います。
バランス抜群の傑作モデルだと思います。
尚、日経のランキングでは7位でしたが、手ブレ補正機能を持つ機種では一位との補記もあり、初心者向けでは実質一位ではないかと思います。 合焦が早い! 他のレビューにもありますが、適度な重さ、グリップのしやすさ、電池のもちがいいこと、液晶がくっきりと見やすいこと、カラーバランスも青すぎず赤すぎずなどなど、いい点は多々あります。しかし、わたしがこれを選択した理由は、ピントの合うのが早く、しかも正確であることです。標準レンズでも接写に強いです。主な撮影対象が接写なので、これはポイント高いです。しかし、通常はモードをautoに合わせておくだけで、どんな対象でも、ほぼ合格点の写真が撮れると思いますよ。
同社の10dとも比較して、こちらのほうに軍配をあげました。なぜか10dは合焦が遅かったのです。 不満無しです! とっても楽しいカメラです。
どのデジタル一眼にしようか迷ったのですが、これにして良かったと思います。
なんと言っても安いですね!
でも安いからと言って、何不自由感じません。
カメラにプロ級の仕様を求めないのでしたら、このカメラで十分だと思います。
特に手ぶれ補正機能が素晴らしいですね!ものすごく効果があると思いました。
おかげで夜でも暗い室内でもバンバン撮っています。
部屋でろうそくの明かりのもとでも撮りましたが、ぶれていませんでした。
もう手ぶれ機能なしなんて考えられなくなりました。
この機能はボディ内部についていますので、どんなレンズに変えても手ぶれ補正が有効です。
そこも素晴らしいと思います。
楽しんでいます。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS CAMEDIA X-600
【オリンパス】
発売日: 2005-05-20
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
地味だが使えるコンデジ 記録メディアがxDピクチャーカードと言うことで購入をためらいましたが
以前からデジカメにまじめに取り組んでいることに好感を持っていた
オリンパス製ということで購入しました。
(UrtlaZoomシリーズを愛用しています)
華は無いけれども、特に不満も感じないやはりまじめな作り。
もっと肌色とかいじればいいのに、と思うこともなきにしもあらず。
個人的には赤がきれいに出ているように思います。
見飽きない長く楽しめる写真が撮れるかな?と思います。
でも、逆光には弱そうです。
内蔵ストロボで強制発光しても顔が暗くなりました。
専用充電池は充電時間210分とマニュアルには書いてありますが
それよりも30分くらい早く終わるような気がします。
持ちはとりあえず、一日持ち歩いて無くなると言うことは無いので
特に不満はありません。
(256MBのメモリカードを使用してほぼいっぱい撮影)
液晶も大きく、見やすく、PCに取り込んだ絵との違和感も
あまり感じません。
不満点はせっかくの500万画素なのに、拡大すると眠い感じが
するところです。個人的にはもっとシャープな方が好みです。
画素数の割に荒い感じで損をしていると思います。
デジカメ事業で苦戦しているオリンパスですが、
老舗として手堅い作りをしています。
メディアの問題さえなければ誰にでもお勧めできるんですけどねぇ・・・
割り切って使える人にお勧めです。 とても気に入ってます ちょっぴりデザインが個性的なデジカメです。 レンズの出し入れの時、思わず笑ってしまうかも? 癒されます。今回初めてデジカメを買ったのですが....... 私みたいな超初心者でもとっても使いやすく申し分ないです。 ただ1つだけ残念なのはメディアが「xD-Picture Card」という点です。 主流のSDメモリカードにも対応してほしいところですね!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ソニー デジタルスチルカメラ サイバーショット 720万画素 光学3倍ズーム 昇華型プリンター付 DSC-W80HDPR
【ソニー】
発売日: 2007-04-27
参考価格: オープン価格
販売価格: 31,229 円(税込)
( 通常1〜2か月以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) S5IS PSS5IS
【キヤノン】
発売日: 2007-06-21
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
一眼レフタイプのデジカメが欲しかった。 コンパクトなデジカメは持っていましたが、本格的な一眼レフタイプのデジカメが欲しくなり、てっきりこの商品が一眼レフデジカメと思い、値段も破格だしメーカー品だし買いだと思って購入しました。気に入っている所はディスプレイ部分の可変性と大きさです。デザインも気に入っています。普通は一眼レフだと10万前後するのにすごく多機能で安いなあと思っていました。バッテリが寿命を向かえた時の事と、充電の不便さを考えて乾電池仕様を選びました。また、SDカードが使い慣れていたのでこれを選びました。後から、カメラ屋さんでこの商品は一眼レフでは無くコンパクトカメラの部類に入るものだと聞いて少しショックでしたが、外見が似ているのでいいやと納得しました。未だに全機能を使いこなせていませんが私のお買い得な大切なコレクションの一つです。 好きです 初めてのデジイチタイプ。
カメラについては詳しくはないですが、マニュアル撮影の練習や望遠操作の練習にはもってこいの機種ではないでしょうか。同価格帯のオリンパス560UZと最終候補で競り勝ち購入。画質、使い勝手共によろしいのではないでしょうか。実は後に560UZも購入しましたが、今のところS5ISの方が好きかもしれません。バッテリーが単三タイプのものが使用でき、エネループ等の充電池を気兼ねなく使えるところが最大のポイントでしょう。もっとスキルアップしたいです。 ビデオカメラとしても有効 静止画の使い勝手については書かれている通りなのでそちらを呼んで下さい動画機能はテレビに映しても問題はありません太陽等の強い光が入ると上下方向に白い線が出るのが多少違和感がありますがF値を絞ってやればかなり緩和されますまた、こいつは夕闇の動画撮影で真価を発揮しますね自分では足元もおぼつかない様な場所でもかなり明るく、それなりに見れる動画を映してくれますまるで好感度カメラの様な使い方が可能で水銀灯のある公園なら昼間の様に写し出してくれます流石に最新のザクティには勝てないとは思いますがステレオマイクを装備しておりデジカメの中での動画撮影能力はトップだと思います バランスと適正価格 レスポンスの良さと、画質、ズームなどの
バランスがとてもよく
この価格帯としては、かなりお買い得な品だと思います。
個人的に、決め手になったのは
拡張性の高さと動画撮影時のズームも可能な点と
デザインです。
気になる点としては、やはりキャップの外れやすさと
広角ですね。
しかし、これはアダプタと広角レンズを使用すると解消できるので
★4つにしました。 買ってよかったカメラ S1ISからの買い替えです。
液晶バリアングルモニターがかなりでかくなり、見やすさ抜群です。
沈胴式レンズ保護のためレンズキャップがはずれやすく(S1よりはマシですが・・・)設計してあったので、レイノックスのPLP-S30を購入。おかげで更にスタイルが一眼に近づきました。これにテレコンを取り付けて撮影対象を広げるつもりです。
ただ、レイノックスのPLP-S30のレンズキャップには紐が付いていなかったので、ハクバのものにしました。これならキャップをさっとはずせて紐でぶらさがった状態にしておけるので、失くす心配もなく便利です。
レイノックスのPLP-S30 を取り付けたことをきっかけに、今後はクローズアップレンズやNDフィルターなどの購入も考えていきたいと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY デジタルカメラ CyberShot H5 ブラック
【ソニー】
発売日: 2006-05-19
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
Great camera with a serious flaw The Sony Cybershot DSC-H5 is my second digital camera, a huge step up from the simple point and click Nikon that I bought five years ago. Like that camera, you can use the Cybershot in a fully automated mode right out of the box. But what makes this camera worth the money are the host of manual features you can use to explore more fully the possibilities in the photographic art. Switching back and forth between the two takes only a few minutes of studying the options interface.
But BEWARE.
It appears that there is a serious design flaw in the DSC-H5. Two months after I bought it the automatic focus feature stopped working. As designed, you push halfway on the shutter button to focus, then press fully to take your picture. I was happily shooting away at a recent baseball game when I noticed that I could no longer hold the shutter halfway to focus. After discharging the batteries, reinitializing the camera, and pouring through the manual for a solution, I began a search of the internet. To my great disappointment I have found that several other consumers have had the identical same problem with the shutter button. Some have had the problem fixed, only to have it resurface several hundred shots later. See the forums (dsc-h5 autofocus problem) at Photography Review for more discussion of this issue.
I'm still under warranty and sending my camera for repair next week. I may sell it afterwards and move onto a new model, which I really hate to do. This is in all other respects a wonderful camera. 合格! この価格でこの性能、使いやすさは文句無しだと思います。
このカメラより高いコンパクトカメラを使っていましたが、画質、使い勝手に不満を感じてH5を買いました。大満足です。具体的に書くと・・
(良いところ)
1.手ぶれ補正により望遠時でもバッチリとピントが合った写真が撮れます。腕前が上がった錯覚に落ちます。今まで撮影した写真が微妙に手ぶれしていた事に気づかされます。
2.このボデイでこの軽さ。持ち歩きにも煩わしさは感じません。
3.3型液晶の画面の明るさ、画質、視野角の広さ等は撮影時に大きな武器になります。
4.あまり神経質にならずに、とりあえず撮影すれば綺麗な写真の出来上がりです。
(悪いところ)
1.ISO1000で撮影した時のノイズにはちょっと閉口します。(価格的には仕方ないかも)
2.連写が遅すぎてあまり役に立たない。
3.出っ張ったファインダーが時々邪魔に感じます。
これ以上の価格でこれ以上のカメラはいくらでもありますが、この予算で、一眼レフまでは必要ないという人にはおすすめです。
よく書かれている、ボタン配置の悪さは慣れてしまったせいか私には問題に感じません。 一眼レフに走る前に 12倍光学ズーム、7メガ、手振れ補正、3インチ液晶で一眼レフの半分の容積と重さと価格。先週購入して週末運動会で使用したが、以前使っていた銀塩一眼レフより映りは良い(本人の腕の問題もある)。高倍率ズームにおける手振れ補正は非常に有効。一眼レフと比べての唯一の欠点は連写スピードが若干遅いことぐらい。たまにしかしか高倍率ズームを使わない人や一眼レフ買ってもズーム付けっぱなしの人は、一眼レフに走る前に一度検討する価値は十分あり。そうでなくても一眼レフのサブとしてはコストパフォーマンスは最高の部類だと思う。αに注目が集まるソニーだが、こういうコンパクトでバランスの取れたデジカメにこそ本来のソニーらしさがあると感じるのは私だけだろうか? 切り抜き屋 見た目大型の本格指向のコンパクトデジカメです。
両手で支えるように持つことで、安定した撮影が見込めます。本体も、非常に軽いのが特徴です。
小さすぎるデジカメと違い、ファインダーもあり、日中の撮影も快適。
なによりも、背面の3インチディスプレイはかなり優秀です。ボタン配置にやや疑問を感じるので、慣れるまでは少しイライラするかも。
電源ボタンの場所といい、少しストレスを感じます。
クイックプレビュー用の再生ボタンが新設されているのは好感です。
ISO1000という高水準かつクリアな画像は、小さなお子様や、暗い室内での撮影に向きます。
ただし、あまり写角は広くないので、人物撮影などに効果的です。
賢いデジカメで嬉しいマニュアル機能がついています。
が、こちらは非常に使い勝手が悪い。感覚的に操作が出来ず、いつも画面を見ながらイライラしてしまいます。オートモードが非常に優秀とは言え、このマニュアルモードはいかがなものかと、少し考えさせられます。
売り文句である「光学12倍ズーム」は、かなり使い勝手がいいように感じました。ズームスピードも速いので、こちらはまったくストレスを感じません。
被写体をはっきりくっきり切り取る性能は素晴らしいものがあります。
アーティスト感覚を求めている方には、かなり不満足なカメラかも。
運動会用のデジカメで、気楽に綺麗に撮りたかったらこのカメラをお奨めします。3インチディスプレイと、望遠と、ほとんどしない手ブレ。お歳を召した方にもお奨めできます。
選択は2色ありますが、黒よりもシルバーを推します。
とは言え黒の微妙なざらついたボディも捨てがたいところです。
|
|