|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタルカメラ COOLPIX L3 シルバー COOLPIXL3
【ニコン】
発売日: 2006-02-24
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
シンプルかつタフ。 いつでも持ち歩けて、かつ必要時に働いてくれる為コンパクトデジカメとして非常に優秀です。以前持っていたモノは、日頃ポケットに入れていた所いつの間にやら液晶にヒビが入っておりシャッターチャンスを逃してしまい悔やんだ経験があります。また、このL3はカメラ表面の静止摩擦係数が絶妙でありスポッと落とすことが無い点が秀逸ですね。さらにSDカードの蓋も乾電池の蓋も非常に丈夫なので安心ですし、デザインのシンプルさも長く持ち歩いているとかえって愛着が湧いて来るというものです。今後もNICONさんの商品を選んでいきそうです。 スペック追求になる前のバランスのとれた良品。 昨今はコンデジも1000万画素だとか、ISO 3200 対応だとか、液晶画面が何インチだとか、分かりやすい数値上のセールスポイントを前面に出してますが、この商品はそういったところでは全く勝負になりません。しかし、実際撮影した画像で比較してみると同クラスでは最新スペックのモノに負けてないどころかバランスの良い好ましい写りということでは勝っています。ほとんどの場合フラッシュのモードを任意で選ぶだけで後はカメラ任せのオートモードで上手く撮れます。あと、グリップがいいのと操作系の配置に無理が無いので片手での撮影も出来ます。簡単にいい写真が撮れるのは初心者、ベテラン問わず好いことですよね。液晶画面は一世代前の物なので確かに日中の屋外では暗いと感じます。電源ボタンが誤操作を起こし易い形状という所以外はデザイン・仕上げを含め大変気に入ってます。 期待していなかった・・・ が!なかなか好い。
きれいに写ってるじゃあないですか☆
液晶画面が小さいのが欠点かな?
でもこのお値段で初心者には持って来いです!!! これに決めてよかった。 5・6年前、coolpixを購入していた事もあって買い替えは同じ機種にしてみました。レンズの性能はとてもよくなっていて、フォーカスは暗いところでもかなりのレベルまで持っていくことができます。小さくて軽くて単三電池使用できるので、持ち歩きに最適かと思います。しかもこの価格!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
RICOH デジタルカメラ Caplio (キャプリオ) R7 シルバー 800万画素 光学7.1倍ズーム CAPLIOR7SL
【リコー】
発売日: 2007-09-14
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
広角が実は、危険! 最初にこのカメラを買ったときは、ズーム良し、マクロ良し、コンパクト、高画質で、申し分ないと思っていた。
ところが、たまたまレンズに傷をつけて修理に出した。戻ってきて、早速、登山に行った。そこで、撮った写真をA4サイズでプリントアウトした私は、衝撃を受けた。
画面左端がぼけている!「修理して不良をつかますとは何事か!」とばかりにリコーに送り返した。
問題はその時のリコーの説明で、聞くところによると、結局28mmの広角は結構つらいらしく、なかなか規格に入らないらしい。今回も、規格内のものを送付したらしいが、それがこのざまだった。2度と同じことが起こったら困るので、今度の修理は厳しく見てくれるらしいが、最初から技術的に難しいなら、そんなもん売るな!と私は、言いたい。
ちなみに、R8では、多少本体に厚みをつけて、広角側は改善したらしいが、みなさんも最初はできれば広角側で撮影し、A4サイズでプリントアウトし、よく見ておくことをお勧めする。
ところで、R7は、マクロの表現力は素晴らしい。だが、山などの遠景はダメ。細かいところがつぶれてしまう。それから、動画がダンダンズームなので、気をつけて。いまどき、ダンダンズームが見れるのは、ある意味貴重だが(笑)
なお、パナのTZ5も買ったが、こちらの方が手ぶれ補正はすぐれているようだ。大きさ、重さもある程度あるが、手ぶれという点では、全然違う。特に動画性能が素晴らしい。それから、遠景の表現力も素晴らしい。
値段は、大きくは変わらないから、用途により、選んでみるのもいいかも知れない。
三脚を取り付けると 電池が取り出せないのがつらい 現場写真はずっとリコーのカメラでやってました。
一度キャノンのデジカメを使い 電池のパフォーマンスの悪さにあきれて
リコーに戻りました。
ほかの用事で、R1から使いはじめ R4あたりから液晶画面が大きくなり使い勝手が悪くなりました。
なのでずっとR1v R1sと古い物を使っていました。
液晶画面が大きくなると ボタンの位置が悪くなるのは どこのメーカーも同じですね。
液晶画面はあまり大きくなくてもいいと思いますよ。
R1と比べて 5ミリ程度薄くなり 軽く 私にはチャチに感じました。
性能はアップしています。 フォーカスを三脚に設置したままで変更ができるところがいいです。
が 三脚用の金具をつけると 電池の取り出し口とかぶり 電池取り替えの時は
外す必要があるのが 面倒です。
リコーは派手な宣伝もしませんが そこそこよくできたデジカメを作っていると思います。
フラッシュを使わなくても かなりきれいに撮れます。
キャノンだと フラッシュの必要が多く感じられたのは 私だけかもしれませんが。
私のお古のリコーのデジカメをもらった人は2人
「リコーって結構いいのね」と言ってますし 買い換えた時もリコーにしたと言ってました。
マクロ機能は使える 光学7倍はけっこう強力ですが、スポーツモードでもぶれるので、静止画向きだと思います。
小さい筐体なので、自分もそうですが、手が大きい人は持ちにくいです。
暗い場所での撮影はちとつらいですね。
ですが、特筆すべきはマクロ機能です。
スキャナでコピーを取るのがおっくうになったので、試しにマクロで撮影したら、細かい部分まで撮れました。
もちろん、スキャナの方が上ですが、見えれば良い程度のコピーをスキャナでとるまでもないので、楽になり、けっこう重宝しております。
なお、SDHCが使えるのは良いのですが、SDを読める昔のリーダーでは読めないので、買いなおす必要が生じた事は残念です。 面はいい つらはいいけど
いうことを聞かない
要するに、レンズが、焦点を捉えない
お散歩用に オリンパスμ800を使っていますが、
お散歩用にもうちょっと薄くて、高倍率ズームを探して
こちらを購入しました。
横幅は同じくらいだけど、薄さが違うので、とても小さく感じます。
μ800にもスーパーマクロがあり、3センチまで近づいて撮れましたが
1センチまで近づけるのはすごい!
テレマクロもキレイなので、早く撮ってみたいです。
F値がF3.3で、μはF2.8だったので暗いです。
オートブラケットは、自動的に露出を変えて3枚撮れるので
慣れるまでは多用しそうな機能だと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P3
【ニコン】
発売日: 2006-03-10
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PENTAX デジタルカメラ Optio T10
【ペンタックス】
発売日: 2006-04-15
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 1000 IXYD1000
【キヤノン】
発売日: 2006-10-05
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
画質はほどほど、高い機動性 まずIXYというネームバリュー、それから画素数が多すぎることが気になったものの、現在のIXYシリーズでは一回り大きい1/1.8型CCDサイズが購入の動機。で、いざ使ってみると何やら割り切れない思い。まずディジカメの要である画質については期待はずれ。長年使用していたcoolpix880(ニコン)と比べると完全に負け。質感も発色も比べるべくもない。これは同じCCDサイズでcoolpixの方は330万画素と、画素当たりの大きさが3倍もあるのである程度は予想できたが、そこは昨今の技術進歩がカバーしているだろうと、たかをくくっていたものの実際はそうではなかった。コンパクトディジカメは進歩していない。IXYも300万、400万画素のころの画質はきっと今よりも良かったのだろう。個人的にはA4サイズ以上の大きさに印刷するつもりはないので画素数は300万もあれば十分。それでも多いくらい。今回のIXYも500万画素程度に抑えたものをシリーズに加えてくれていれば、そちらに飛びついただろう。とはいえ日々のスナップ用にIXYとcooipixのどちらを持ち歩くかというと、迷うことなくIXYを選ぶ。coolpixよりも二回りほど小さなボディーサイズ、動作スピード、レスポンスの速さ、つまり機動性はずっと高い。PCのディスプレイで見ると画質の差は分かるものの、印刷する時はどのみち一般的なL判に印刷するのであるから、もはや見分けはつかない。ということで結論は辛くもIXY1000の勝ち。それからチタニュウムボディーのシブイ輝きは工芸品として観た場合は惚れ惚れするではないか。と自分を慰めている。 価格対性能比では満足 最近はかなりこなれた価格になってきました。そのため購入をしました。
これまでは主としてデジタルビデオのPhotoモードもしくは、デジタル一眼レフで撮影していましたが、どちらも帯に短したすきに長し、でしたのでコンパクトなデジカメが欲しくなっていました。
選ぶ際には、
1)コンパクトさ
2)高画質
3)価格
の点を考えながら選んでいました。
2)の画質ですが、何を撮るか、どこで撮るかが大きな差になると思いました。
一眼レフ(E-1)のサブとして使うことを考え、屋外でのスナップが主になるので、ISO100くらいでの画質のよいものを探すと、富士フィルムのF31fdが第一候補でしたが、値段のこなれたIXY1000が急浮上し、衝動的に買ってしまいました。
あまり画素数にはこだわりもなく、1000万画素がきっかけではなったのですが、1000万画素で撮ってみたところ、コンパクトとは思えない緻密な表現力には満足しています。
元が広角と手振れは必要性をあまり感じていなかったので、IXY900ISは対象ではありませんでした。
IXY1000の改善して欲しい点は、フラッシュの調光でしょうか。Fujiのiフラッシュのような調光をしてくれるといいかなと思いました。室内撮りが多い方にはFujiのほうがいいかも。ISO3200モードは思ったよりもノイズが少なく(200万画素になりますが)ノーフラッシュでの室内撮りには向いていました。
「オート」「マニュアル」「シーン」のモードごとに自分で撮りたいシチュエーションを考えてセットしておけば、対応しやすいので便利ですね。
普通の人には不要なのかもしれませんが、F値やシャッタースピードが事前に分かると嬉しかったです。それによってモードを変えたりできますので。
直感で行けるが少し触感が 一昨日届いて、今日初めて使ってみました。
その結果、マニュアルをほとんど読んでいないわりに、これと言ったトラブルがなく使えました。
ちなみに、キャノンのデジカメはこれが初めてですが。
皆さん書いておられるように、確かにボディの質感はとてもいいです。
ただ、何だかよくすべる気がするんですね。ボディ。
だから、絶対ストラップに手を通している。そうしないと安心できないくらい、なんだろう、表面がサラサラ(ツルツルではないです)。感触いいんですけどね。
あとは、今ん所満足しています。
これからプリンターとの連動やPCとの連動が気づき点が出たら、また追記します。 PCへの接続。 一眼レフのサブとして購入しました。
PCへの接続ですが、WinXPならOSの標準ドライバで認識されます。
よってUSBケーブルのみで画像の転送が可能です。
操作は直感で使えます。
細かい設定を好むならば、同社のPowerShotシリーズだと思います。
IXY-1000は直感で、誰でも使える機種だと感じています。
余りごちゃごちゃしていると、分かっている人しか使えませんから。
Panasonic-LUMIX LX2も使用していますが、常に持ち歩くのには大きすぎる(レンズのでっぱりが)のでIXYは重宝しています。
IXY-1000のほうが若干、重いですけれど、本体+レンズ+ストロボで3kg近くの一眼レフに比べれば問題ないです。 指が・・・ 設定ボタン/ダイヤルの設置位置が悪く、シャッターを押す時に右の親指がに当たってしまい、いろいろな表示が出てきてしまいます。
また、細かな設定が可能なのですが、いまいちわかりにくい。
充電は、毎回バッテリーを取り出して、専用のアダプターに挿入しないとダメです。コード直接続はできません。
PCへの接続に、USBケーブルだけではデータを移行できません。
専用のソフトのインストールが必要なため、特定のPCでしか接続できません。
せっかく基本性能が充実しているのに、インターフェースが遅れている感じです。
はっきり言って「使いづらい」商品です。
TVCMでのイメージ先行が過ぎる商品と感じました。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 2000IS IXYD2000IS
【キヤノン】
発売日: 2007-09-21
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
Mマニュアルにて夜景の表現が・・・・・ カメラ機能はどこでも同じ
カメラ機能を使わなくても、マニュアル操作でオリジナルの夜景の表現も可能です。
それには三脚が必要です。
当然の話ですが、1,210万画素を利用することに意義がある。
画素数を最大で12M 4000×3000 で写真を撮ればA4 のプリントも自分で可能です。
プリンターMP610 を使用してますが、A4 にプリントするとして、画質にノイズが発生してしまうので、最大画素数で収めましょう。
最大画素数だと細かい部分も鮮明に写すことが出来ます。
これに伴うSDカードを 4.0GB にしておくと500枚撮影可能になります。
マニュアル以外のお勧め撮影は、お猿さんでも撮影可能なので・・・・
コンパクトで夜景写真を極めるには、マニュアル操作にて自分だけの写真を撮って下さい。 お勧めですよ 今までは、パナソニックのFX01を使用していました。
このカメラは、広角28mmでないので、居酒屋などでの下がれない場所で不便になり、
景色が大きく取れなくなってしまいました。
まぁ、小さく写ってしまうことはなくなりましたが。
高感度での撮影や、色調をカメラで調整できる、1200万画素の高画質を手に入れたので満足しています。
画素数は大きくなればいいと言うものではありませんが、パソコンがついていくのであれば、
あっても損はしないなと思いました。ある程度切り取りができますから。
フェイスキャッチテクノロジーで、顔が白く飛んでしまうことがなくなりました。
そして、顔を認識してくれるのは面白いです。
悪い点は、
バッテリーのふたの遊びがちょっと大きい。
気持ち大きい
まぶしいところ(太陽の反射した湖など)では、液晶が使い物にならない。
ISOブースターを常にONにしておけば、ぶれ写真が少なくて、いい写真が取れると思います。
FX01のISO800は使い物になりませんでしたが、2000ISは案外使い物になると思います。 デザインと機能性の両立 手にフィットする流麗なボディーで、自然な色合いを表現してくれます。ピントも手前から奥まで幅広く合い、シーン撮影モードも結構充実しています。さすがにpanasonicほどの多さはありませんが(苦笑)。
操作も単純で、初心者にも解りやすい機能が満載です。液晶も見やすく、ボタンも小型の割りに押しやすいので凄くお気に入りです。
ただ、インターネット上でバッテリーが少しデザイン性や機能性に比べて評価が劣っているのは気になります。買ったばかりなので今のところ自分には何とも言えませんが……。
満足のいく製品だと思います。 デジカメ買い替え 以前のDigitalcameraが壊れてしまったので、買い替えで購入。
T1からこの機種に変更して驚いたことは画質が断然いいって事と、
手ぶれがすごかった私が、一切乱れていない撮影ができたってとこですね。
T1から何かすごくランクアップしたような気分になりました。
一緒に購入した、SanDisk EXTREMEIII SDHCメモリーカード 4GBが
ちゃんと認識するか心配でしたが、問題なく認識。
高画質で756枚という、大量に撮影する私には大変うれしく思いました。
1200万画素がA3に印刷したときにこんなに綺麗に写るものだなんて驚きました。 ボディーが美しい、画質も美しい。 私の妻がIXY900ISからの買い替えを実現しました。
最近妻は夜景撮影に懲りだして、私と夜の撮影に出かけます。
先日は神戸のメリケンパークに出かけましたが、その写りは
なんと手持ちで驚きの美しさ!!(私が撮ると何故かブレる)
モードを夜景にして撮るだけ。なんと簡単なことでしょう。
私は三脚立てて、EOS30Dに50mmを付けてごそごそ
やってる間に、妻はパシャパシャ軽快に撮り続ける。
その写真はノイズも少なく本当に綺麗に取れているので、
A3に伸ばして印刷し、額に入れて飾っています。
このカメラがあれば、妻も私のカメラ趣味に付き合い、文句も
言いません(笑)
美しいデザインと堅牢性を併せ持ち、画質も素晴しく手軽に
撮影できる(最新AFの性能のおかげ!)カメラです!!
マニュアルで露出を決定できないとか細かいところは一眼に
まかせて、このカメラで気軽なスナップを存分に楽しみましょう!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS5D EF 24-105mm F4L IS USM レンズキット EOS5D24105LK
【キヤノン】
発売日: 2007-03-24
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
EOS 5D Mark II正式発表 先日、EOS 5D Mark IIが正式発表となりました。
3年前の登場から手軽な35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラの代名詞としてカメラファンを魅了してきたこの機種がメジャーバージョンアップとのことです。2110万画素CMOSセンサー、画像処理エンジンDIGIC4搭載、1920x1080/30fpsのフルHD動画撮影に対応しているそうです。この機種の新品・中古の価格変動も見据えて、いま購入をお考えの方は、11月下旬のMark II発売を待ってみてはいかがでしょうか。
Mark IIの詳細は下記にて。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-09/pr-eos5dmk2.html バランスが取れている一眼 プロの仕事用、アマチュアのハイエンドユーザー向けでありながら、価格は安い。コスト・パフォーマンスは抜群である。しかし、このカメラだけでなくデジカメの問題はカメラマンにとって悩ましい。それは、「デジカメのパソコン化」だ。すぐに、スペックの向上した新機種がそれまでよりも安く発売されるのだ。つまり、現役で使える期間は2年から3年とパソコン並み。銀塩カメラだったら10年は現役で使えた。しあかし、古いデジカメは二束三文。それが分かった上で、「使い倒す」。そして更新する。それ以外にこの価格以上の一眼デジカメを使う方法はない。その点をよく、考えて購入すべし。 圧倒的な解像力 発売以来、ずっと目をつけていましたが、ついに5Dを入手しました。
EF24-105mm f/4L IS USMを装着するとさすがに重いのですが、がっしりとした手応えでしっかり手になじみます。
ISはメーカーのうたい文句通り、しっかり効きます。解像力はAPS-Cサイズの物とは比較になりません。初めてこのカメラで撮った写真をパソコンでチェックしたときは感動モノでした。
あとは、ローパスフィルタのゴミ対策をメーカーに要望したい。
実売価格もかなり下がってきており、迷っている人は今が買いではないでしょうか。
プロも使っています。 私の知り合いのプロカメラマン数名も迷わず購入しました。
EOS歴の長い彼らなので、レンズ資産を考えてのことでしょうが、
それにしても今まで使っていたD20と「全然違う」と感嘆していましたよ。
銀塩との併用が多い彼らなので、フルサイズという点も好都合のようです。 現時点「最高傑作」の一つ カメラのデザインとしては全く変わり映えのないカメラですが、フルサイズデジタル一眼として、最高の性能を誇ります。
同じレンズを使用しても20Dやキスデジとは違った画質になります。
これはクセになるカメラです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) FE-240 シルバー
【オリンパス】
発売日: 2007-02-09
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) FE-280
【オリンパス】
発売日: 2007-08-30
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
機能は?、デザインは◎ xDカードが手元にあったので、xDカードが使える
オリンパスか富士フィルムのデジカメを探していました。
値段が手ごろだったのと、薄くてコンパクトなデザインが
気に入って購入しました。
画質は以前使っていた富士フィルムのFinePixには
多少劣ると思いますが、そこは素人なのであまり気にしていません。
コンパクトでかさばらないので、外出時の持ち出しには最適です。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX50 ミスティーピンク DMC-FX50-P
【パナソニック】
発売日: 2006-08-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|