|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタルカメラ μ830 (ミュー) シャンパンシルバー μ830SLV
【オリンパス】
発売日: 2007-09-15
参考価格: オープン価格
販売価格: 42,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
きれいで簡単!!! 初めてデジタルカメラを買いました。それがこの商品です。
だから、他の商品と比べてはよくわかりません。画像はどれもきれいかなと。
それでも、使い勝手のよさを実感できたのがこの商品です。
まず、外見が他と違うので、間違えずらい。よく集合写真とかでみんなのカメラでどれが自分のだっけって探す手間がありますが、色がはっきりしているのでまずそれはありません。
あと、操作が本当に簡単なんです。説明書を見なくてもいじっていれば操作できます。それくらい使いやすい商品です。
夜景、自分取り、風景とか20通りくらい設定されていて場面によっても使いやすいです。一番関心したのは文書という場面設定。結構説明文をとったりするので、それがはっきり移るとプレゼンにもまとめ易いです。
以上の使いがってのよさを評価して☆5つをつけました。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタル一眼レフカメラ D80 AF-S DX 18-70G レンズキット
【ニコン】
発売日: 2006-09-01
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
使い勝手のよい軽量デジ一眼レフ D40クラスの初級機のデジ一眼レフでは性能的に物足りず、
かといってD200、D300クラスの中級機になると、
値段もそこそこ高いし、重量も重いので、
気軽に使うにはちょっと・・・。
そのような意味でD80の使いやすさ、値段の手頃感、基本性能のよさは、
とってもいいと思います。
気軽に持って撮影できるので大変重宝しています。 すばらしい! コンパクトカメラを卒業しようと思い、初中級用の一眼レフを検討した結果、D80
を選択しました。
他の電気屋さんより、Amazonさんの方が格段と安く販売しており(私が調べた限り
の話ですが)、即購入しました。
まだ、初心者なので細かな操作はわかりませんが、コンパクトカメラとの違いの差は
初心者でもわかります。また、感覚的に操作もできるようになっており、ユーザビリティ
の感からしてもとてもGoodです。
ただ、一眼レフって色々なアクセサリーでお金がかかるということを改めて思いました。
いい写真を撮りたいのであれば、それなりの知識とお金が必要なんですね! 一眼レフ初心者でも、D80を買うべき 典型的な一眼レフ中級者の私がD40とD80を比較した場合‥‥ まずD40は、ダブルズームキットを買わないと実用的ではありません。シングルキットでは、撮影対象の構図上かなり不便です。しかし、レンズを装着して、カメラを構えて構図を決める段階になって、やっぱりもう一方のレンズじゃないと駄目と分かった瞬間は悔しいです。またレンズ交換は、コンパクトカメラに慣れた初心者には、かなり面倒くさいという問題があります。それに対して近距離から望遠までかなり広い構図を確保できるD80の18?135レンズは、かなり便利です。私もD80のレンズは、当面これ1本で済みそうです。D40は軽くて便利ですが、それでは、コンパクトカメラと大した違いはありません。
ニコンのカメラの魅力は、カメラを構えた時の手に対するフィット感、シャッターを押した時の手触りやシャッター音にもあります。私は以前、フィルムカメラの名機F100を使用していたことがありますが、F100に匹敵する手触りやフィット感に参って、今年の3月にD80を購入しました。
他社のデジタル一眼レフは、手ぶれ補正機能や、ゴミ除去機能が付いてるのが当たり前になってきてますが、D80にはありません。しかし私は不便に感じたことはありません。むしろ、それが付いてないからD80を買ったぐらいです。一眼レフは、両手でしっかりとホールドするのが当然なのに、手ぶれ補正なんかついていたら、コンパクトデジカメと何ら変わりはありません。そんな機能は魅力半減です。カメラ内部のゴミも、カメラが自動で落とすようなものでしょうか?
また、初級?中級者ぐらいだと、完全マニュアル・シャッター優先・絞り優先で撮るようなことはあまり無いので、D80に付いてるいくつかのオートモードはとても便利。
画質は、コンパクトデジカメと比べたら驚異ですね。買った後、最初に撮った写真をキングサイズでプリントした時の感動はいまだに忘れられません。 D80、いいですよ コンデジからのステップアップで購入しました。
最後まで、手振れ補正、ダストリダクションなどの飛び道具もあり中級機として完成度の高いK10Dと迷いましたが、D80の方がデザインが好みだったことと、サードパーティを含めた交換レンズのラインアップの豊富さ、システム面での充実度が高さが、これから長く使う上で魅力的でした。使用してみると非常に使いやすく設計されていて、全くのエントリーユーザーであった私もシーンモードなどカメラ任せできれいに写真を撮ることができ、また、ファインダーの見易さ、シャッター音が写真を撮ることの喜び、楽しさを演出。完全にD80の虜となってしまいました。
露出が明るめのためかダイナミックレンジが狭く感じられ、輝度差の大きなところだと明るい部分に粘りが感じられないのが、玉にキズですが、それ以外は大きな不満はありません。
高感度撮影もISO800までなら、十分実用域ですし、連写性も本格的なスポーツ撮影をするのでなければ、日常では十分。機能・性能のバランスに優れ、オールマイティーに活躍できるカメラだと思います。
他社のゴミ対策もオリンパス以外は気休め程度のこと。D80は機械的ではありませんが、写りこまない工夫がされているそうです。ゴミが写りこんだ経験が1度ありますが、その時はSCに送り3日で戻ってきました。保障期間内だったので無料でしたが、アフターサービスの応対の良さと迅速さはニコンという会社に信頼と好感を寄せるのに十分な内容でした。
意外に良い感じのカメラです 3年前にEOS-KISSを購入して愛用してましたが、
さすがに不満が出てきたので買い替えを決意しました。
購入の際はキヤノン30DとペンタK10DとニコンD80を比較しましたが、
ファインダーの見やすさでD80を選びました。
KISSの時は近眼のためMFでピントを合わせる時に苦労していたのですが、
D80は対象物がはっきりと見えるのでピントを合わせやすく良い感じです。
本当はレンズやストロボなどを数点持っていたので今度もキヤノンにしたかったのですが、
良いな?と思ってしまったこともあり、ある程度の追加投資は覚悟でD80にしました。
(レンズやストロボがそれなりの値段で売却できたのも大きかったですが)
正直なところこの価格帯のカメラは、どのカメラもスペックが素晴らしく、
ブランドにコダワリがないと選ぶのが難しいですが、
じっくりと触って、自分にぴったりのカメラを選ぶのが良いと思います。けっこう違いますよ。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PENTAX デジタルカメラ Optio (オプティオ) T30
【ペンタックス】
発売日: 2007-02-28
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) FE-220
【オリンパス】
発売日: 2007-02-16
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 1
壊れてがっかり 購入し、1年使用したところで撮影した写真が真っ白に。
リセットをかけ、標準設定にすると直りましたが、再度撮影した
写真をよくよく見ると一面に横縞が入ってしまっています。
いい意味で味付けの無い画質が気に入っていたので、
がっかりです。
1年半に故障2回! 最初の故障は、購入後数回使っただけで画像が真っ黒で何も写らなくなり保障期間ギリギリだったので保障修理でレンズユニット交換修理になりました。 2回目の故障は、前回の修理から3回ほどしか使っていない状態で修理保障が切れた直後に撮った画像が露出オーバーで真っ白になり露出補正をかけてかろうじて画像がうっすらわかる程度の状態になりましたがすぐに直ったので単なるエラーかと思ってたのですが(これがいけなかった)、直後に再発し再び修理に出したら見積もりで再度レンズユニット交換・14000円の見積もりだったので修理せずに返却してもらいました。返却後ムービーでの状態を確認後に(ムービーでの状態は確認してなかったため)内蔵メモリーを消去したら直ったのでダメ元でファームを書き換えてテストしていたらやっぱり再発したので諦めました。結局数えるほどしか使っておらず、さらに恋人との思い出のデジカメなので悲しいです・・・。 思い出のデジカメなので新品を買うより高い値段と承知で再度修理に出そうか悩んでいますが、オリンパスで修理してもまた故障するのでは?と悩んでいます。 故障せず快調に使ってる方も多いようなので品質にバラツキがあるのかと思います。購入したカメラ店に修理に出し店長さんが必死にいろいろとしてくれたみたいですが残念です。 カメラ店の店長さん、ありがとうございました。品質のバラツキによる故障はある意味仕方ないと思いますが修理してもすぐにまた故障するのはメーカーとして問題だと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FZ50 ブラック DMC-FZ50-K
【パナソニック】
発売日: 2006-08-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
焦点距離420ミリ相当を1010万画素で堪能 1010万画素になったからといって、サービス判やキャビネ判の印刷では目で見て分かる違いはない。1010万画素が生きるのはA4以上に大きく印刷した場合だ。特に遠景など細かい部分の再現は、少しでも画素数が多いほうがきっちりと解像するし、部分をトリミングする場合にも有利になる。凹凸やシワ、羽や毛までシャープかつ離れた位置にある蓮の花も大きく写せる。発色はクリアで鮮やかだ。
使いでのある楽しいカメラ 複数のコンパクトデジカメとデジタル一眼を持っており、ハイエンドレンズ一体型についてはDiMAGE 7、DiMAGE A1と使っておりましたが、一言でFZ50を言うと撮っていて非常に楽しいカメラだと言えます。
OLYMPUSの新機種SP-550UZなどは、ワイド端からズームして行くと鏡筒がかなり伸びますが、FZ50は鏡筒の長さはワイド端からズーム端まで変わることはありません。ワイド端が28mmでないのは残念といえば残念ですが、ワイド端を28mmまで伸ばすとかなり無理がありひずみも大きくなるでしょうから現状あたりが手ごろだと思われます。これは私自身が28mm固定のGR DIGITALを持っているためかもしれませんが、GR DIGITALとFZ50の二台を持ち歩けば、デジタル一眼をのぞけば最強になるでしょう。
普段はEVF(ファインダー)を使いますが、ローアングルなどではフリーアングル液晶が威力を発揮します。ズームもコンデジのように電動ズームではなく、ズームリングをまわす手動なので、すばやくあるいはゆっくりと任意の速度でズームできズーム調整も細かくできるのも一眼になれた者にはありがたいです。
フォーカスリングもスムーズでマニュアルフォーカス時にはEVFあるいは液晶が拡大表示となりフォーカシングが楽になります。
デジタル一眼はEシリーズを持っていますので、オリンパスのフラッシュFL-50がそのまま使える(もちろんメーカー保証はありません、自己責任で…)のもメリットで、FZ50のズーミングにあわせてFL-50の焦点距離表示も正確に連動してTTLもきちんと働いているようです。
デジタル一眼を持っていても、レンズ付け替えなしで35?420mmまでカバーでき(画質を考えるとSP-550UZのような高倍率はちょっとやりすぎの感あり)、手ぶれ補正もよく効きますので、これ一台!って感じでカバー範囲は非常に広いです。
接写は弱いのですが、市販のクローズアップレンズを使えばある程度カバーできます。もちろんデジタル一眼のマクロレンズには画質は及びませんが、それでもコンパクトデジタルのマクロよりはるかに良いでしょう(使うクローズアップレンズにもよりますが) フリーアングルモニタがgood!!! 使いにくい点は特になく、かなり良く出来た製品だと思います。特に、フリーアングルモニタがとてもgoodです。ローアングルで花やペットを撮ったりする際、このフリーアングルモニタのおかげで、姿勢がずいぶん楽になります。またこのフリーアングルモニタは縦位置でも使用出来ます。価格帯満足度で言えば、画質や質感、操作性など、どれを取っても不満はありません。手ブレ補正も優秀です。
JPGだけでなくRAWでの撮影も出来ます。撮影後にパソコンで画質劣化の少ないレタッチが可能です。アクセサリ類がもっと充実していれば星5つと評価したいところです。
コンパクトデジカメでは物足りない、でもEOS digitalのような大きなデジカメはちょっと・・・、という方々には特にオススメです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL)
【キヤノン】
発売日: 2007-03-15
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
使いやすい 値段が安く、使いやすくておすすめです。
コンパクトサイズなのでやはり暗い所の写真はノイズが出てしまいますが
普通に使う分には、全く問題がないと思います。
画素数も高いのでお気に入りの1台です。また、動画も撮れる点が気に入ってます。 バッテリー 先ず、第一感想は、"買って良かった"です。私は主に、実験時の記録として使っているのですが、バッテリーの持ちはこの大きさではまぁまぁという所でしょう。流石に、旅行、研修となると、複数のバッテリーがないとやっていけないと思います。 簡単高性能 Kiss DNを使っていますので,それと使い比べてみました。もちろんレンズそのものが違いますから画質やIXYの方が劣るのは当然ですが,このサイズと撮影の簡単さを比べればそれも気になりません。なんといっても携帯電話のサイズです。ボタン類はそれに合わせた小降りのものですが,基本的にはスイッチを入れてシャッターを押すだけです。モードもいくつか用意されていて状況に応じていろいろ変えられます。オートモードというのもありますが,超初心者用とう感じです。普通はマニュアルモードで状況に応じて少しずつ設定を変えて撮影するのが良いでしょう。AFロックやAEロックもありますし,この使い方を知るだけでもいい絵が取れます。ソフトウェア類はKissシリーズなどとも共通のZoomBrowserEXなどですので使い勝手も良く,パソコンでの整理も簡単です。
特筆すべきはアマゾンでの値段でしょう。2万円を切っています。ブレ防止機能がついた新しいモデルも出ていますが,この小型モデルではたいした差はなさそうですし,ぶれないようにトル技術を付けるほうが長期的には大切なことと思います。やがて買えなくなると思いますので,早めに手に入れることをお勧めします。 小さいので気に入っていますがピントがあまい気がします。 小さくて軽いので、購入してからずーとかばんに入れて持ち歩いています。電池の持ちも十分でかなり気に入っています。ひとつだけ問題なのは以前に持っていた富士フィルム製のものと比べてピントがあまい気がします。また、写真を印刷するとなんとなく青っぽい気がします。ちなみにプリンターはキャノン製です。 デジカメ新調しました デジカメ新調しました
先日、コンパクトデジカメを新調しました。
CANONのIXY DIGITAL 10です。
持っていたデジカメはIXY DIGITAL 50で、
新調したらお古をくれと両親に言われていたので
50はあげちゃいました。
今回のデジカメの一番の動機は値段で買いました。
IXY DIGITAL 50を買った当時の値段でIXY DIGITAL 10が2台
買えちゃう価格でした。ビックリです。
画素数が向上した以外、見た目はあんまり変わりません。
この機種の良い点ですが、
・起動が早くなった。
・液晶画面が少し大きくなった。
・画素数は710万画素(IXY DIGITAL 50は400万画素)
・フラッシュ(発光)禁止にすぐ出来る。
・IXY DIGITAL 50と操作感が変わらないので使いやすい。
むしろ操作しやすくなっている。
・価格が安い。
悪い点
・フラッシュ(発光)を自動にしておくと十分な明るさの中でも
発光してしまう。
・バッテリーを取り出す蓋がちゃちくなった。
・あんまり変わり映えがしない。
すぐ発光してしまうのでフラッシュ禁止をすぐ出来るようになった
のでしょうか?
IXY DIGITAL 50も明るさ十分の中でもすぐ発光してしまっていた
ところが変化無しです。そのわりに発光禁止をすぐできないのが
つらかったです。
バッテリーを取り出す蓋が金属からプラスチックになってちゃちく
なったと友人に言ったら、単に軽量化しているだけちゃうの?って
いわれました。そうかそういう考え方もあるのですね。
本当のところはどうなのでしょう。
携帯電話が300万画素の時代にデジカメが400万画素というのが
最近気になりだしていたので、購入に踏み切ったもう一つの動機です。
携帯電話の画素数が今後も上がるのでしょうか?
(液晶画面)
50より一回り液晶画面が大きくなりました。
他機種よりも小さいですが、十分な大きさです。
9分割で撮影済みの画像を閲覧できたりズームできたりします。
(正面)
写真閲覧モードで起動するとズームレンズが飛び出しません。
(正面2)
撮影モードで起動するとズームレンズが飛び出します。
(バッテリーとSDカードの取り出し口:下面)
バッテリーとSDカードの取り出し口が一緒なのは違和感がありますが、
特に使用時に問題はありませんが・・・。
やっぱり別々の取り出し口がイイかな。
(側面:USB接続可能)
IXY DIGITAL 50もUSB接続できますが、使ったことないです。
SDカードでのやりとりが早かったりします。
(シャッターと電源ON/OFF:上面)
シャッター部分はズームとかも出来るようになっています。
次買い替えの時は1000万画素超えてるんだろうなぁ。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K100D レンズキット DA 18-55mmF3.5-5.6AL付き
【ペンタックス】
発売日: 2006-07-14
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
旧機種となりましたが、全く見劣りしません 一番最初に購入したデジイチです。カタログを集め量販店で何度もみてこの機種に決めました。
上位機種も検討しましたが、カメラマンでもない自分には、この機能で十分です。高画素・連写の競争が進んで、「600万画素、携帯以下かよ」と言われそうですが、その潜在能力は最新機種にも引けをとることはありません。
デジカメ自体は、コンパクト時代に3機種、しかし引退し現役で使っているのは、Olympus C-3030のみ。よくよく考えてみると専用バッテリーが必要なものは、兎に角面倒なんです。たぶん単三電源が使えるデジイチハPentaxの下位機種のみだと思います。
また、K100Dは画素数が少なくカタログ上表記されてしまいますが、これは逆に解釈すると1画素あたりのセンサー面積が広いという意味であり、同一サイズのセンサーチップで、1000万画素越えの機種より懐が深いんです。絶妙に少ないところが良いんです。センサー側手ぶれ補正でレンズでの消費電力も少ないですし、「悪いところを言え」と言われても困る程、完成度が高い機種です。・・・あえて贅沢をいうならDS機能があれば、ゴミ掃除の回数が少しへるかもしれないなぁという程度です。(K100DSuperなら使ってみたいですが、K200Dじゃぁないんだよな)
すでに製造終了していますので、壊れたらどうしようか不安になりますがPentaxのカスタマーセンターはとても親身に対応してくれるので大丈夫だと思います。これからも、大切に使いつづけたい逸品です。
ぜひ良いレンズを コストパフォーマンスに優れた1台。プロ級の使い方を考えない限り,最高の1台としてお勧めできる。
まず売りのボディでの手ぶれ補正は強力。好みのレンズが手軽に使える。私はSIGMAのレンズを使っているが,相性もよい。
エネループで何百枚かとっても丸1日十分もつ電池のもちもよい。操作系もわかりやすく,一眼デビューの方でも大丈夫。内臓ストロボはおまけみたいなもの(「影とり」などのディフューザーでそれなりに撮れる)。くっきりしたファインダー像も十分。もう少し像が大きいと撮りやすいが別売り「拡大アイカップ」で対応。唯一不満は,オートピクチャーモードだと,暗いときほとんどあてにならないのと,明るくても凡庸な写真になってしまうことくらい。
せっかくなので,少しいいレンズを奢ってやって,露出やシャッタースピードなど凝りながら撮りたい。 バランス抜群。過不足ない傑作モデル。 某量販店の店員から3時間に渡る説明を受けて購入しました。
このレビューは敢えて初心者としてコメントしますが、現時点では、ほぼ完璧なモデルと言えると思います。
まず、メーカー的には、トップ4の一角であり、基本技術はトップクラス、しかもニコンやキャノンに比べ、割安感があります。交換レンズ数でやや劣りますが、実際、複雑なレンズなど一般人は使いません。また、旅行に持っていけるレンズ数は2?3本が限度ではないかとも思います。よって、問題なし。個人的には、タムロン社(安い=性能は変わらない)あたりの遠近両用レンズを一本だけ持って行くのが、実戦的ではないでしょうか?
画素数ですが、610万画素は一つの基準です。基本的にはこの画素数で問題なし。人間の目ではこれ以上になっても、違いが分かりません。特にA4までは、まず、分かりません。また、余り画素数が多くなると、Eメールに添付しても、重すぎて送れず、デジタル映像の良さがなくなってしまいます。
初心者に一番欲しい手ブレ補正が本体に付いており、上記の廉価レンズと組み合わせられるのも魅力です。ニコンやキャノンはレンズに手ブレ補正が付いているので、レンズが制限されてしまい、損だと思います。
また、埃除去機能はないですが、この機能自体が絶対ではない上に、実際、初心者は殆どレンズを変えない(旅行中、一度も変えない?)ので、いらない機能だと思います。
バランス抜群の傑作モデルだと思います。
尚、日経のランキングでは7位でしたが、手ブレ補正機能を持つ機種では一位との補記もあり、初心者向けでは実質一位ではないかと思います。 合焦が早い! 他のレビューにもありますが、適度な重さ、グリップのしやすさ、電池のもちがいいこと、液晶がくっきりと見やすいこと、カラーバランスも青すぎず赤すぎずなどなど、いい点は多々あります。しかし、わたしがこれを選択した理由は、ピントの合うのが早く、しかも正確であることです。標準レンズでも接写に強いです。主な撮影対象が接写なので、これはポイント高いです。しかし、通常はモードをautoに合わせておくだけで、どんな対象でも、ほぼ合格点の写真が撮れると思いますよ。
同社の10dとも比較して、こちらのほうに軍配をあげました。なぜか10dは合焦が遅かったのです。 不満無しです! とっても楽しいカメラです。
どのデジタル一眼にしようか迷ったのですが、これにして良かったと思います。
なんと言っても安いですね!
でも安いからと言って、何不自由感じません。
カメラにプロ級の仕様を求めないのでしたら、このカメラで十分だと思います。
特に手ぶれ補正機能が素晴らしいですね!ものすごく効果があると思いました。
おかげで夜でも暗い室内でもバンバン撮っています。
部屋でろうそくの明かりのもとでも撮りましたが、ぶれていませんでした。
もう手ぶれ機能なしなんて考えられなくなりました。
この機能はボディ内部についていますので、どんなレンズに変えても手ぶれ補正が有効です。
そこも素晴らしいと思います。
楽しんでいます。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SANYO ハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD700 ブラウン DMX-HD700(T)
【三洋電機】
発売日: 2007-10-19
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
コストパフォーマンスは最高でしょう SANYO ハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD700 レッド DMX-HD700(R)
3万を切った時点で購入しました。
この手のビデオカメラは年々性能が上がっていくし、規格も変わったりします。
そう考えると最高性能を求めてハイエンドな商品を買ってもすぐに価値が下がってしまいます。
それなら値段のこなれたそれなりの性能のものを買うっていう考え方もありかと思います。
それでもこのHD700はそれなりの性能と言うほど悪くありません。十分な性能ともいえます。
普通のビデオカメラになれた身からすれば解像度やS/N比がイマイチでテレ側が足りないし、デジカメとして考えたら画素数が足りないし、ワイド側が足りない等々ありますが、このサイズからくる手軽さやSDを超えるHD画質は「今の」値段を考えれば十分すぎるコストパフォーマンスだと思います。
SD/SDHCカードも爆安ですしね!
ただ、HD画質&H.264という重いコーデックのおかげでPCで編集するにはそれなりのPC性能が必要なのはいたし方ないでしょうか?
他にも細かいことを言うと色々と不満点はありはしますが、すべては値段。定価ならともかく(^^)今のこなれた値段ならそんな文句は言えないです。
こちらでご確認を 撮影をした感じが確認されたい方は、是非ご覧ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4348122
オートフォーカスがぼける 動画のオートフォーカスだとピントがあったりずれたり激しくぼける。初期不良かと思って交換してもやっぱり同じ。これが仕様だとしたらお粗末すぎるなあ。何か設定の仕方があるのかしらないけど、説明書には載っていないと思う・・・。買う前に量販店なりの店頭で1mくらいの被写体でどのくらいオートフォーカスが「機能しないか」を確認したほうがよいかと。マニュアルフォーカスにすればOKだけど手軽さが売りの機種でしょ?初めて買ったビデオカメラだけど、こんなものなの? 手軽さがいいですね 非常にコンパクトなので、持ち歩きが苦になりません。
いざ、撮影というときも、液晶をひらくと電源が入り、録画ボタンをおせばビデオ録画開始、もう一度押すと停止という簡単さです。
正直画質に関しては、あまり期待しないほうが無難といっておきましょう。
ハイビジョンをうたっているだけあって、解像度は高くとれるのですが、これは趣味の問題もあるでしょうが、どうも色があまり鮮やかでなく、特に室内でとると比較的ノイズが多い画像になります。
キレイさでいうと、解像度は低いものの、IXY digital 800ISのビデオモードでとったもののほうがキレイかも。
撮影時に少し腕がぶれてしまうと、ピントを見失って、AFがあわせ直すという場面がやや多いように感じました。(一瞬ピントがはずれて、またすぐにあうという画像)
あと、レンズが広角側が少し不足気味で、室内で撮影すると間合いがとりずらいという点も気になりました。
レンズカバーもちょっとちゃっちいかな。
と、不満をあげ出すといろいろ出ては来るのですが、やはりこの機種のいいところは、手軽にビデオクリップが取れ、しかも初期投資が少ないというとことにつきると思います。
お金があるなら、他の選択肢も出てくると思いますが、この値段は他にないと思います。
後でビデオクリップをみると気づきますが、実は、写真に比べるとそこまで画質って気にならないです。
旅行や外出時のおともにおすすめです。
このサイズでこれだけの画質は素晴らしい 九州への旅行へ行くのでコンパクトなビデオカメラが欲しくて購入しました。
上位機種のHD1000とどちらにするか、少し迷いましたが、こちらの機種にして正解でした。
サイズ的に、少し大きめの携帯と言うくらいのサイズで、持ち運びに全く邪魔になりません。トランセンドの8GBのSDカード(Class6)も同時に購入しましたが、それだけの容量があれば、旅行中の短いビデオクリップ(おおよそ30秒ほど)を適当に撮っていっても十分でした。撮影して録画モードのまますぐに再生確認が出来るのも便利です。
HD画質で録画して帰宅後、フルハイビジョンのプラズマTV(PanasonicのTH-42PZ700SK)に別売の接続キットとHDMIケーブルで接続して再生してみましたが、なかなか良いです。(接続キット付属のS端子ケーブルよりはHDMIケーブルの方が絶対に良い)
ただし、動きの早いものを撮影するにはちょっと不向きかもしれませんが、旅行の記録とかでは十分だと感じました。
サイズ、重量、画質、(撮影開始までの起動時間も含めた)操作性それに価格も含めてのトータルバランスとして良いカメラだと思います。
使い倒すカメラとして買って損のない製品でしょう。良い買い物でした。
唯一の問題はやはり静止画撮影のフレーミングのやり難さですが、これはメモ的に使うつもりならあんまり問題にはならないかもしれません。(2-3日使ってると慣れてきますし・・・)
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY デジタルカメラ サイバーショット T20 シルバー
【ソニー】
発売日: 2007-04-06
参考価格: オープン価格
販売価格: 33,608 円(税込)
( 通常1〜2か月以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
イメージが・・・ DSC-T10や70と同じようなピンクを期待していたので(写真ではそう見えるので)ちょっとがっかりしました。
写真よりもうちょっと落ち着いたピンクです。イメージとは全然違う。
ピント合わせがもうちょっと優秀だったらなぁ、とは思いますが、使い勝手はそんなに悪くありません。
ただ、本体がもうちょっと薄かったらよかったのに、と思います。
でも、まだタッチパネルに買い換えたくはなかったので、しょうがないです。 なかなかの優れもの 結論から言えば、室内や、屋外でも薄曇りの場合など、柔和な光源に対して本機はめっぽう強く、実に美しい画像を写し取る。画像品質は330万画素の名機coolpix880(ニコン)の画質と同等と言える。この鮮明極まる画像にはいろんな意味で驚いた。先ごろ購入したIXY DIGITAL 1000の画質が冴えないのはcoolpix880と同じ1/1.8型CCDサイズでありながら、IXYは1000万画素もあるので画素単位の面積が1/3と小さく、ノイズレシオが落ちるからだろうと納得していた。しかし、このT20は1/2.5型と更に一回り小さいCCDで、かつ810万画素もありcoolpix880と比べると画素の面積は約1/4しかない。画素の単位面積は大きいに越したことはないが、最終的な画像品質は一概には言えないという一般説もあり、T20の画質は事実としてこの説に軍配を上げている。やはりコンパクトディジカメは実際に撮り比べてみなければわからないということだろう。
しかしながら、晴天の直射日光など光線が強い場合には輪郭強調が効きすぎるのか、ノイズが目立つようになり画像がややザラついて見える。光が強くなるほどに真価を発揮したcooipix880とは対照的である。やはりこの辺りが1/2.5型CCD、810万画素の限界なのかもしれない。とはいえ、これもその他多くの1/2.5型CCDを搭載している機種と同程度ということであり、決して劣るものではない。むしろソフトな光源での画像品質が良すぎるのだ。このハイライトよりローライトが得意という性格に、光学式手ブレ補正機能が更にアドバンテージを与えている。しっかり構えれば、夜でも室内光だけでほとんどノンフラッシュでいけるのには驚いた。その他、手のひらにスッポリ入ってしまうコンパクトサイズが実にいいし、レンズがせり出さない分起動も速い。デザインのポイントであるスライドカバーがややダサくも感じるが、電源と連動しているのは機能的にとても使いやすい。個性的ではあるが秀作といえる一台だろう。 初心者向けとしては充分♪ 初めてデジカメを買ったが、これはとても使い易くて愛用している♪。
○個人的に気に入っているところ
1.小さく軽い;ジャケットのポケットに入れてもかさばらない(^^)
2.スライドオープンで自動ON;立ち上がりが早いので、シャッターチャンスを逃さない
3.画素数を落としてもかなり綺麗;一番軽くしていてもこんなにきれいとは!
4.操作がとにかく簡単;余計な機能が付いていない分、使い勝手もとても良い
5.バッテリーの持ちがよい;結構充電無しで長く使えます
・・・等々。ネット上では賛否両論いろいろあるみたいですが、個人的にはこれで充分に
納得しています。ズームとかいろいろこだわりが無く「とにかくデジカメが欲しい!」
と言う方には丁度良いのではないでしょうか。おすすめです。 レベルは高く、低価格 同時期に発売中のDSC?T100とほぼ内容を同じくするが、
こちらの方がやや低価格で、カラーバリエーションも可愛いものが多い。
内臓された新画像処理エンジン「ビオンズ」の効果が発揮されて、
撮影レスポンスのよさが非常に秀逸と言える。
やや安っぽい感じがボディに残るが価格から思えば良品。
スライド式の電源も使い勝手がいいし、「虫眼鏡機能」は素晴らしい。
顔きめ機能は使ってみると面白くオート撮影が非常に優秀な機体である。
簡単撮影でしかも綺麗に写るし、フォーカスロックが早いので、
手ブレやピンボケを起こしにくい印象がある。
手ブレ防止機能の働き具合はやや弱いが、反面ISO感度が高いので平気。
ISO感度は高い数値に設定するとノイズが多いと言うのが常識だが、
ISO1600での撮影でも十分美しく撮影できる。
心配される2.5インチディスプレイもデザインの影響なのか、
小さいと感じさせず写真を観るのも楽しい。
レタッチ新機能があるので、撮影後も長く楽しめる造りになっている。
初心者用の簡易説明もあり、デジカメの使用に不安の残る人も安心して買える。
ピンクは上品な感じがあり、つやがある。
予想よりも「可愛い」と言う感じではなく、大人っぽい。 レベルは高く、低価格 同時期に発売中のDSC?T100とほぼ内容を同じくするが、
こちらの方がやや低価格で、カラーバリエーションも可愛いものが多い。
内臓された新画像処理エンジン「ビオンズ」の効果が発揮されて、
撮影レスポンスのよさが非常に秀逸と言える。
やや安っぽい感じがボディに残るが価格から思えば良品。
スライド式の電源も使い勝手がいいし、「虫眼鏡機能」は素晴らしい。
顔きめ機能は使ってみると面白くオート撮影が非常に優秀な機体である。
簡単撮影でしかも綺麗に写るし、フォーカスロックが早いので、
手ブレやピンボケを起こしにくい印象がある。
手ブレ防止機能の働き具合はやや弱いが、反面ISO感度が高いので平気。
ISO感度は高い数値に設定するとノイズが多いと言うのが常識だが、
ISO1600での撮影でも十分美しく撮影できる。
心配される2.5インチディスプレイもデザインの影響なのか、
小さいと感じさせず写真を観るのも楽しい。
レタッチ新機能があるので、撮影後も長く楽しめる造りになっている。
初心者用の簡易説明もあり、デジカメの使用に不安の残る人も安心して買える。
ブラックカラーは、マット感のあるブラックなのだが、
手の油なんかが着いたら非常に拭いにくい。
キラメキの無いボディは4色中ブラックだけ。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss F ボディ KISSF-BODY
【キヤノン】
発売日: 2008-06-27
参考価格: オープン価格
販売価格: 47,520 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|