デジタルカメラのすぐれもの

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る
コンパクト
デジタル一眼
記録媒体別
形態別
画素数別
コンパクト用アクセサリ
一眼レフ用アクセサリ
フィルムカメラ
アルバム・額縁・写真整理
写真用品
交換レンズ
その他



特集
オリンパスデジカメ
オリンパスデジカメ一眼レフ
キャノンデジカメ
キャノンデジカメ一眼レフ
ソニーデジカメ
ソニーデジカメ一眼レフ
デジタルカメラ
ニコンデジカメ
ニコンデジカメ一眼レフ
パナソニックデジカメ
パナソニックデジカメ一眼レフ
フジフィルムデジカメ
ペンタックスデジカメ
ペンタックスデジカメ一眼レフ
リコーデジカメ

サブカテゴリ
デジタルカメラ
形態別
コンパクト
EVF式一眼
レンズ交換式一眼レフ
コンパクト(防水・防滴)
コンパクト(ベーシック)
コンパクト(高倍率ズーム)
ムービーデジカメ
デジタル中判カメラ
コンパクト(ワイド・パノラマ)
その他





  • seo




 

形態別

アイテム一覧
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 810IS IXYD810IS SANYO ハイビジョン対応デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2(K) ブラック Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素 Nikon デジタル一眼レフカメラ D2Hs Nikon デジタル一眼レフカメラ D3 Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S700 アーバンブラック COOLPIXS700 Panasonic デジタルカメラ LUMIX FZ50 チタンシルバー DMC-FZ50-S OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX100 ゴールド DMC-FX100-N FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピクス) S8000fd 800万画素 光学18倍ズーム FX-S8000FD
Canon デジタルカメラ I.. SANYO ハイビジョン対応デ.. Nikon デジタルカメラ C.. Nikon デジタル一眼レフカ.. Nikon デジタル一眼レフカ.. Nikon デジタルカメラ C.. Panasonic デジタルカ.. OLYMPUS デジタル一眼レ.. Panasonic デジタルカ.. FUJIFILM デジタルカメ..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
6 / 39


Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 810IS IXYD810IS

[ エレクトロニクス ]
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 810IS IXYD810IS

【キヤノン】
発売日: 2007-06-07
参考価格: オープン価格
販売価格:
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 810IS IXYD810IS
 
カスタマー平均評価:  5
お勧めです。
このボディに惹かれて買いました。 去年の一月ですのでちょうど一年と少しですかね。 一年間使って、使い倒した結果二回もサポートに出すことになりました。 一回目はレンズエラー、二回目は液晶割れです。 気に入っていたので使い続けたいと思い、修理に出しました。 ちなみに後続機種が出ましたが、あれは個人的には好みではないです。 これは非常に気に入っているので買ってよかったなと思っています。
My cup of tea, ^_^;.
昨日の夕方届いたこのIXY Digitsl 810isでおおよそ100枚撮影しました、カメラとしては文句ない性能を持っています、元々ブログ、http://highflykite.blogspot.com/に載せる写真用と考えていたので、5年近く使っていたIXY Digital 400のリプレースとしては文句無しです。よく言われるスイッチの入れ難さも我慢の限界に入っています。画質も良く、手に良くなじみ、この値段で買えれば上出来と言うのが印象です。バッテリーの表示がありませんが、警告が出ますので、これも問題無しと考えています。ズボンのポケットに入れて、凧揚げのお供に最適です!
全てのシチュエーションに対応できるカメラです。
19年8月下旬に購入しました。とても使い易くて大満足しています。 見た目は、これまでのIXYシリーズと同様、シンプルながら安っぽく なっていないので、持っていても満足できます。カメラ重量は他の 薄型カメラに比べると多少重いかもしれませんが、私には丁度良い 重さのように感じました。 操作性は非常に分かり易いです。カメラ初心者の方にも直ぐに使用 出来ます。(逆にデジカメに慣れている人には、ちょっと物足りない? ところがあるかもしれません。細かい設定とか) デジカメの一番気になる画質の面ですが、この価格帯のカメラなら あまり差はないと思います。晴れた室外なら特に設定をせずオートで キレイに写ります。(手ぶれいらないぐらいです♪)室内でも簡単 な設定でそこそこキレイな写真が取れます。 最終的な感想は「初心者?中級者の為のカメラ」と言う感じでした。 日常のある風景を撮るには十分すぎる性能がありますので、これ一台 で様々なシチュエーションに対応できます♪是非。

SANYO ハイビジョン対応デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2(K) ブラック

[ エレクトロニクス ]
SANYO ハイビジョン対応デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2(K) ブラック

【三洋電機】
発売日: 2007-03-09
参考価格: オープン価格
販売価格: 89,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
SANYO ハイビジョン対応デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2(K) ブラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
光学ズーム10倍 最後の機体
HD1Aですら、HD1よりも格段の進歩だったのだが (しかも地味に) このHD2はさらにその上。 使いやすさはHD1の比ではないだろう。 そして、光学10倍ズームを持つ、 最後の機種になるかもしれない。 サンヨーの新型xactiの傾向を見ると、 光学5倍にして他の機能をアップする方向に動いているようだ。 同じ性能でCシリーズ並みの大きさを実現した HD3が出ればよいのに…。
miniDVから乗り換えしました★
これまでシャープとパナソニックのminiDVビデオカメラを使用していました。 そろそろ寿命ということで、HDDにするかDVDにするか、MPEGムービーにするか迷いました。 が、お金がありませんでした。ハードディスクはそれ自体が心配だし、 DVDは毎回のランニングコストが心配。MPEGはメモリとコピー先のHDDが問題。 miniDVもすべてハードディスクにコピーして保存していたので、 コピーが簡単にできるというのがかなり決め手でした。 miniDVからの乗り換えということで、画質はあまりこだわっていませんでした。 HD2は予想以上の画質と発色で満足しています。画質については満足できました。 音質ですが、ややminiDVに劣る感じを受けました。これだけが残念です。 レンズカバーの自動化と音質の向上さえされれば完璧な一台になりそうです。 あと汎用のレンズフィルターを使えるようにしてほしかった。 ただ現状でも十分納得いく性能でした。数年はメイン機種として使いたいです。 今後のXactiの進化が楽しみでなりません。 メモリ式のカメラもいよいよ手軽に使える時代になってきたんですね。 値段以上の性能と思いました。いい買い物でした。 追加コメント:MP4を編集できるソフトがついていないので、ほかで用意しないといけません。    自分はAdobeを使ってみようと思います。
お手軽動画撮影機
動画の撮影に関しましてはHD2で強化された暗所撮影機能がなかなか優秀です。 日中野外しか撮影しないという方でしたらHD2に拘る必要は無く、HD1等でも良いのでしょうが、夕方以降の撮影や光量が十分では無い室内で撮影をする機会は結構あります。 時間帯を問わず動画撮影出来るという事は非常に重要な要素です。 私がHD2を選んだのはこの暗所撮影機能が有るためです。 画像の質という点に関しましては動画についてはカメラを固定しての撮影は30fpsとして相応なものですが、カメラを回しながら写すとカクカクした映像となります。 音声については内蔵マイクでもなかなかのものだと思います。外付けマイクも使用できますので、音に拘る方にも対応しています。 静止画については静止画像専用のデジカメと比べると劣るでしょう。 私が所有する数年前主流であった画素数2Mのカメラメーカーのデジカメの方が綺麗に映ります。 写真を綺麗に撮りたい、という事であればカメラ専門メーカーのデジカメの方が良いでしょう。 HD2については手軽に動画を撮りたい、という方向けの動画カメラという事になります。 HD2にもいくつか使いづらい点が有ります。 まずカメラのホールド感ですが、しっかりホールドとはいかないでしょう。手にすっぽりと収まる形ではありませんので使用時は必ずハンドストラップと使用する事をお勧めします。 そして非常に使いづらい点はカメラのレンズキャップです。 スライド式のカメラは以前所有していたこともあるのですが、手動レンズキャップは比較にならない位不便です。 カメラのレンズキャップは非常に装脱着が面倒臭いのですが、気軽に時間帯を問わず動画撮影出来るという事は便利ですので、そのような目的の方には良いと思います。
画像と持ちにくさ
使用していたビデオカメラ(デジタルテープ)のヘッド寿命がきたため、修理するよりもと 思いHD画像に期待して購入しました。  しかし、超高画質のモードでも映像が以前のデジタルテープの物より悪く、臨場感など が伝わらない画像でした。正直「あれ?これがHD画像?取り方間違ってるかな」と言うほどです。 画像にこだわるなら、やはりもう少し費用をだした方がよいと思います。  また、小型ですがグリップ感は、さほど良くなくすでに一回、落下させて傷が付きました。 バンドを手に通すなどして落下防止をした方が賢明です。  デジタルカメラの動画機能が、すこし良くなったなくらいを希望する方は、買いだと思います。子供の記録を鮮明に残したいと思っていた私にとっては、安物買いになってしまいました。
本当にこれで良いの?
■画質などに関しては大変満足しています。ここでは問題点等をお知らせしましょう。 ■問題点1.撮影までに手間がかかり過ぎる。a.レンズキャップをはずす。b.液晶部(モニターユニット)を十分に起こす。c.液晶部を直角近くまで開いてはじめて操作可能となる、電源スイッチを入れる。 ■問題点2.ハンドガンスタイルのため、ホールド性に欠けブレやすい(個人差があるかも知れませんが)。 ■問題点3.ファインダーがないため、晴天の屋外などでは、モニターを見にくい。 ■解決策の提案:これら1?3の問題点は、Xacti の形態を、かつてマニアの間で極めて評価の高かった、MZシリーズのような、箱型に戻すことで殆ど解決可能です。ハンドガンスタイルに人気があるのかどうかは分かりませんが、奇を衒うことより機能優先で再考を望みたいものです。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素

【ニコン】
発売日: 2006-03-16
参考価格: オープン価格
販売価格:
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素
 
カスタマー平均評価:  5
手軽に使える楽しいカメラです
春に購入しましたが、今まで大きなトラブルもなく、性能もバッチリです。 流石に暗いところでの撮影はフラッシュ無しだとキツいですが、これはしょうがないでしょう。 屋外の撮影は言うことありません。写りも素晴しく、さすが1000万画素といったところでしょうか。
うん、すごい
一眼レフデジカメに引けを取らない。ちょっと不満を感じる機能もあるけど、値段はかなり入手しやすいものだった。
基本性能のさらなる進化を
このカメラは値段の割にとても良く撮れます。 しかし、ここさえよければもっと良いのにという部分があるのも事実。 もしもこれの次期モデルに望むとしたら・・・ 1)AFをもう少し速くかつ正確に。 2)フラッシュ連写できなくて良いからAFがロックした後の連写をもっと速く。 3)マニュアルフォーカスモードを追加して欲しい。 4)できればもっと広角寄りのレンズで。望遠側はいまの仕様でもOK。 1)と2)については現状の0.8コマ/秒はレスポンスとしてかなり遅い部類です。 これは単写も連写も変らず 0.8コマ/秒の遅さで、特に連写で1コマ/秒も撮れないのでは動くものは相当に苦手です。 他のモデル・・例えば CANON G7のようにAFロック後なら 2コマ/秒くらいの速さで撮れてくれると マクロ撮影時にピンボケをカバーしやすい・子供の良い表情を切り取れる etc..かなりのメリットが出ます。 3)はAFの効かないような暗いシーンや置きピン撮影等、AFが迷って邪魔になるケースで有効です。 4)は外付けのワイコンはものすごくかさばるし高価、かつデザイン・バランスが狂うので。 手ごろな価格とサイズ、持ちやすさは最高ですから次は基本性能をさらにアップして欲しいですね。
ニコンを信頼!
まだ手元へは届いておりませんが、先日発注させていただきました。COOLPIXは3台目になります。既にデジタル一眼を持っていますのでサブ機の域を出ないとは思いますが、日常のスナップ専用として使ってみたいと考えています。そうだとすると余りある性能でしょう。 CanonのG7とどちらにするか迷いましたが、家電店の店頭で現物を見て、 質感とホールド感で決めました。G7は競合機種と思っていましたが、価格も大 分開いていましたし、文句なくこちらにしました。 Nikonのコンパクトづくりも円熟期に至ったのではと思います。あまり細か な機能は気にしません。というか使わないでしょう。まずこれなら安心、何より もそれがこの機を選んだ理由です。
昨日、商品が届きました。
35m/mカメラや印画紙業界から数えて××年となり、その間6X6や6x7カメラや現像にも懲り来年には××歳となりますが、PCを早くから初めており昨今のデジタル化の先導を切り新しい物は、眼病を患い「もうカメラとはおさらばかな」と落ち込んでおりましたがファンダーを気にせず大型液晶モニターにて十分可能だと。ニコンと言えば我々の世代は「F2」であり、それらの精神を引き継いでいるのかなと・・・また、昨今のコンパクトカメラは、ようやく画素もスチールカメラに近づいて来たなと実感視する製品でしたね。デジカメも何種類か買い換えて来ましたが、操作性も良く「好き嫌い」は別として、しっくり手の中に収まり「懐かしい操作性」が良いですよ。被写界深度やら小難しい事より、デジタルは如何様にもPCで加工できますので、手にしっかり来るかどうかが「決め手」ですね。なかなか良い機器に巡り会えました。 コマカイ事は、気にしない気にしない(笑)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D2Hs

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタル一眼レフカメラ D2Hs

【ニコン】
発売日: 2005-03-25
参考価格: 514,500 円(税込)
販売価格:
Nikon デジタル一眼レフカメラ D2Hs
 
カスタマー平均評価:   0

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3

【ニコン】
発売日: 2007-11-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 503,920 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
EOSを捨てさせた良バランス
デジタル一眼から写真に入り、ずっとEOS一筋で1系モデルも使っていましたが、1Dsほどの画素数はいらず、かといって1Dだと1.3倍と言う中途半端な画角(最終的には慣れてましたが)になり、レンズ選びが難しい事など、ずっともんもんとしていたのですが、このカメラが発売されて全ての悩みが解決しました。 調度良い画素数に、撮影の可能性を広げる圧倒的な高ISOでの安心感ある画質、レスポンスの良いシャッター等々、買ってよかったと撮影の度に買ってよかったと思います。ただ、人によってはあまりにも重過ぎるかもしれません。これもD700の発売で解決するような感じですが。 あとはAFポイントが真ん中に集中してるのも、1Dから移るには使いづらいところだと思います。1Dsからだと大差ないですが、AF動作のクセが違うのでやはりある程度は戸惑うかと。 カメラの操作性は、EOSとはまったく違うので、その辺で同時に2機種を使うのは私には無理でした。したがって現在EOS系のレンズも全て売ってしまいましたが、同時発売のナノクリズームが2本とも素晴らしいので、全然後悔はありません。
値段に比例した?高機能
発売後時間が経ちましたがやっとお金ができたので購入しました。 デジタル一眼は現在、ニコン、フジフィルム、SONYの3社使用しております。 長年の個人的な使用感として昨年まではニコンはスポーツカメラ、フジはポートレイト、SONYはライトユーザー向け、とハッキリと差が出ていたのですが、ニコン一筋の方には問題ないのですが、今回のD3はポートレイトにも耐えれるグレードに近づきましたが、値段を考えると半額以下で買えるフジと比べるのは難しいかもしれません。 それより気になる点はニコンのD300の存在です。 まだお店でしか触ってませんが、肝心の画質はD3と同じEXPEEDを使用しておりサイズ以外ほとんど変わらない気がします。 ISOは半分になりますが、実際使用に耐えるのはISO1600までのようにも感じ、色合い画作りがほとんど変わらないように思われるので印刷サイズやスポーツカメラ(D3、1秒11コマ・D300、1秒6コマ、付属で8コマ)としての使用内容以外では初心者の方は半額以下のD300を迷わずオススメいたします。 それから私の購入分だけかもしれませんが、中心以外のピントのブレが気になります。 これはレンズによるボケではなく大きく伸ばせば伸ばすほど気になります。 他の機種で問題がなければよいのですが・・・ 長文になりましたが、ニコンユーザーの方でD2からの方は良いかもしれませんが、これから購入の方は値段や重量からもD300が良いかもしれません。
使えば使うほどD3の魅力に圧倒される!
使えば使うほど、その魅力に圧倒される機種です。写真サイトの仲間から、この場所は、これまで、何度も、撮ったけれども、このように撮れたためしがない、その手法を聞きたいと問い合わせてきたのでした。即座に答えました。水泳でも、道具がものをいう時代である、一度、どこかの店でD3を試してみては、と答えたのです。本当に、魅力いっぱいであるという感じを、その都度受けています。そこで、これまで気が付いた魅力を、以下に記しますと、 まず、挙げなくてはならない第一点は、過酷な条件下であっても、ISO感度 6400まで、通常描写を維持できることです。これだけのISO感度がありますと、絞りを、22?36に設定することが、ほとんどのばあい、可能になります。さらにまた、手ぶれ防止機能付き(VR) レンズを用いなくても、ほとんどのケースに対応できることも指摘しておかなくてはならないでしょう。なお、念のため、記しますが、ISO感度に幅を設けて、実際の撮影の場で、ISO感度をカメラに自動設定させることが出来ることも、大きな魅力です。たとえば、最低シャッタースピードを、1/250とし、かつ、最低ISO感度を、200に、最高ISO感度を、6400 と設定しておけば、多用する「絞り優先」の場合、カメラ側で、適切なシャッタースピードとISO感度を、自動的に算出設定してくれます。上記のように設定されれば、思い通りのフォトが、何の苦もなく出来上がります。また、最低シャッタースピードは、レンズが、VRかどうか、を勘案し、各人の実力に応じて、設定されればよいでしょう。 つぎに、挙げられる点は、「オートフォーカスエリアモード」を搭載していることです。実際に、このモードの下で、かつ、「シングルシャッターモード」と同時に併用しますと、自然や風景の撮影の場において、撮影者の意図をカメラが認識して、狙っている当たりに、合焦エリアを示す赤いマークが幾つも点灯します。素早い対応が必要なばあい、非常に便利な機能と思いました。この合焦マークは、他機にはない、スグレものであると言いたいと思います。合焦マークの色が、赤であることは、黒いマークより、はなはだ見やすく、快適であると感じています。また、合焦したとき、合焦を知らせる効果音を設定できるのは、大変助かりますし快適さを感じます。勿論、「シングルエリアモード」での合焦の正確さ、キレの良さは、完璧でした。「ダイナミックエリアモード」につきましても、動体撮影で威力を発揮します。 第三に挙げなくてはならない点は、「アクティヴDライティング機能」です。これにより、明部と暗部との調整に、いつも、困惑していましたが、その問題が解決できることです。特に、白飛び、黒つぶれは、修復のしようがありませんので極力避けたいところです。D3では、このニーズに、十分に対応します。実際に使った限り、暗部を明るく、明部を抑えて撮影できます。最終的には、ソフトによる調整をする必要がありますが、白飛び、黒つぶれによって、調整困難な状態を回避できます。特に、人物撮影のばあい、さらに、上記モード設定を加えれば、無修正でプリントできるのは、オドロキでした。なお、補足しますと、真昼間に、ISO感度 6400 のままで、背景が順光で明るいなか、陰になっている人物などの主要被写体を撮るという過酷な条件下では、主要被写体の人物が、黒つぶれになるばあいがあります。しかし、フォトショップCS3、CS4を用い、およその調整をした上、ニコンCaptureNX2のコントロールポイントを使って、微調整すれば、黒つぶれになった主要被写体である人物も、キレイによみがえります。さらに長所と言えば、夜景に強い点です。マルティパターン測光で使用しますと、明かりの灯った窓が、これまでは、白飛びしていましたが、この問題が適切に解決される点も挙げなくてはならないでしょう。ソフトによる調整なし、で大丈夫でした。 以上のような次第で、今後とも、D3が持つ能力を、ますます引き出すフォトを創り出していくつもりでいます。素人が使いやすいように創られている革新的機種だと思います。なお、D3の撮像RAW画像をパソコンに取り込むばあい、OSが、これに対応するように、' Nikon RAW Codec 'プログラムを、ニコン・イメージングから、ダウンロード、インストールされる必要がありますので、念のため、付け加えさせていただきます。Googleで、「検索」されれば出てきます。
NIKON待望のフルサイズ。重たいけどとってもいいです。
プロでもハイアマチュアでもないんですけど、我慢できずに、購入しました。 20年程前は、銀塩カメラでF3を使用していましたが、しばらくカメラから遠ざかっていたら、 デジカメイチガンでD3フルフォーマットの発売決定を2007年8月頃知りました。 2007年11月末の発売後、購入するかどうか、かなり迷いながら年を越してしまいました。 APS-C環境(DXフォーマット)を貫いていたNIKONが、フルフォーマット・カメラを発売することは、私にとって、 昔からの期待がありましたから、とってもうれしく、個人で購入するには大変な出費でしたが、 我慢できずに、買ってしまいました。 画素ピッチが大きく、画質に余裕があります(ダイナミックレンジが広い、とも言います)。 ファインダー上で補正効果がわかる点とVRIIレンズの性能が非常にいいです。 ほぼ35ミリ判フルサイズで毎秒約9コマの連写性能、シャッター連写が、すっごく早いです。 D1以来それほど変わっていないため、使い勝手がわかりやすくていい。 仕上がりを撮影条件によって変えられ、パラメータも細かくできますが、標準設定のままでも、 かなり画質がきれいです。 RAW撮影は、サブ液晶パネルでも選ぶことができ、またJPEGは3種類選べます。 ISO6400が常用でき、いざという場合はISO25600まで拡張が可能です (ISO感度への配慮が飛びます)。 古いAiニッコールレンズなども倍率色収差自動補正で使えます (画像を拡大しても、にじんでいません、驚愕です)。 大電流を取り出すために電池が大きく、フルサイズ化のためペンタプリズム部分が大きく、 その結果ボディが大きいです(バッテリーを含むと、重さが何と1,400gあります)。 3DトラッキングAF、自動倍率色収差、電子水準器、AFピント微調整などなど、実用機能が満載です。 プロ機として、60万円を割り込んでいるのは、コストパフォーマンスが高いとおもいますが、 個人で購入するには、勇気? 清水の舞台から飛び降りるような、無謀な思い切りが、 必要でした。でも、購入して後悔はしていません。
ニコン究極のカメラ
現時点では、間違いなく究極のカメラでしょう。 ISO感度が6400まで常用で使えるというのは、本機が世に出るまでは冗談か妄想のレベルでした。スペックが発表になっても、やはり疑いの目で見られていたモノです。しかし、おそろしいかな、手にして使い始め、冗談でも妄想でもないことを実感してしまうと。次はISO感度がいくつなのか気にならなくなってしまうのでした。頭にあるのはシャッター速度と絞り値だけ。もう、他のカメラは使えないでしょう…悪魔のカメラです。 他にも、いろいろ書きたいこともありますが。 本機の購入を考えている方には蛇足でしょう。 前述のように、本機を使うとISO感度って?ということになることをお伝えしておきます。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S700 アーバンブラック COOLPIXS700

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S700 アーバンブラック COOLPIXS700

【ニコン】
発売日: 2007-10-12
参考価格: オープン価格
販売価格:
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S700 アーバンブラック COOLPIXS700
 
カスタマー平均評価:  3.5
カリッとした仕上がりの画像
さすがニコンのデジカメ、といった印象。 画像の仕上がりに派手さはないが、画素数を活かした輪郭くっきりのカリっとした仕上がり。好感が持てます。 でも、せっかくついてるクルクル回す機構を活かしきれていないのはちょっと残念です。でもやっぱりニコンが好きです。
電池がもたない
他社製の普及機より半分の枚数で電池が切れました。 (フラッシュなし400枚程度、他社製800枚超) その問題に気付いているのか、 S700の撮影可能枚数が150コマとなっているのに対し、 後継機は250コマと枚数が上がっています。 デジカメ購入前には仕様をよく見ろ、という教訓を得た1台です。
スピード、高感度、スタイリッシュ、スリムで高画素。
スリム、スタイリッシュで携帯するのに優れ、画像は(もちろんフォトショップなどで撮影後の加工はいくらでもできるが)オリジナルはニュートラルで落ち着いたトーン。動画の質も申し分ない。また、高感度撮影のノイズ感が低く、ISO3200でのフラッシュが使えない、コンパクトカメラでの暗い場所での撮影は、とくにその特徴を発揮すると感じられる。これらが、ポジティブな面。一方、モニターがスペックは高画素なのだが、感覚的にやや不鮮明で、撮影した画像とモニター上の画像にギャップがある感じをうける。微妙にフォーカスの位置を調整したいときに、ややもどかしさを感じる。撮影後のモニターでの確認は、予備的なものだとして扱ったほうがいいだろう。ファンインダーがないコンパクトであるからこそ、モニターをもう少し丁寧に仕上げてほしかった。 スタイルと軽量スリム、暗所に強く、スピード撮影といった魅力があるため、トータルでは4つ星。
起動は速い!
コンパクトなボディに、有効画素数12.1メガの高画質。 起動・タイムラグも速い高速レスポンス。 顔認識、手ぶれ補正、光学3倍ズーム・・・などなど。 S510と似ていますが・・・ 画素数、液晶モニターの大きさ、ISO感度、シャッタースピード など、差別化されています。 デザインもシンプルで格好よく、アーバンブラックは渋く高級感があります。 全体的な操作は、さほど難しさもなく直感的に使えます。 基本的な設定も問題なく簡単です。 ただ、目的を持った設定に関しては・・・モードで選びメニュー項目で詳細な設定をするのですが、今ひとつわかりずらいかなとも感じました。 なれたら問題は感じないと思います。 マルチセレクターの上下左右に、撮影でよく使う項目(フラッシュ・露出補正・セルフタイマー・マクロ設定)が割り当てられています。 撮影してる際に簡単に呼び出せ設定できるので、メニュー画面から遠回りに入らなくていいので便利です。 あと液晶ですが、保護フィルムのせいかもしれませんが装着すると今イチです。 液晶を見ながら撮影しても、本当に綺麗に撮れるのか?撮れてるのか? ハッキリとした判断が難しいです。(現像すると、綺麗には撮れています) ロータリーマルチセレクターが軽くクルクル回りうっとおしいので、もう少し重くてもいいかもしれません。 バッテリーは使い方一つですが、旅行で多くの観光地を回るなら予備は必要かと思います。 全体的に扱い易く不満の少ないデジタルカメラです。

Panasonic デジタルカメラ LUMIX FZ50 チタンシルバー DMC-FZ50-S

[ エレクトロニクス ]
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FZ50 チタンシルバー DMC-FZ50-S

【パナソニック】
発売日: 2006-08-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FZ50 チタンシルバー DMC-FZ50-S
 
カスタマー平均評価:  5
デジタル一眼をはじめるのにうってつけの一台
一眼レフカメラと言うと高価で扱いにくいというイメージを持ちがちでは無いだろうか。野鳥を撮りたい、スポーツの写真を撮りたい、などの考えを持っているが一眼レフにはちょっと手が出しにくい、という方にうってつけの一台がこのDMC-FZ50である。 ピント合わせや任意のシャッター速度、露出の設定を自分でこなすマニュアルモードでの使い勝手も良く、初心者であっても扱うのに困難ではない。また、ポートレイト写真やレジャー先でのスナップ写真等を撮るときでもそれぞれの場合に応じたオートモードもあるため、咄嗟に撮りたいときなんかや第三者に写真を頼むときでも問題は無い。 メディアはSDカードで互換性も高く、同等のフジフィルム製品がXDを使っていることを考慮すると、使い勝手ではこちらの方が上である。バッテリーは内蔵充電式であるが、一日中フルに使っても二日は持つ容量で、乾電池式に比べても軽量である。 レンズは35mm?420mmで、ライカ製。通常の一眼レフカメラであればマクロ用、広角用、望遠用など様々なレンズを携帯する必要が有るが、このレンズであればマクロ?望遠(12倍)まで使えるので、高いレンズをそろえる必要が無い。また、画質を落とせば21.4倍程度まで使える。 欠点といえば感度(ISO)を標準以上に設定するとノイズが非常に混じることであり、星の撮影には不向きである。 しかし、吊るしの状態で様々な写真を撮影でき、シャッタースピードを落としての流し撮りや、背景を暈して被写体の存在感を向上させるなど、一眼レフとしての機能は十分。初心者の自分でも十分に「遊べる機種」である。

OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ

[ エレクトロニクス ]
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ

【オリンパス】
発売日: 2007-11-23
参考価格: オープン価格
販売価格: 140,620 円(税込)
( 在庫あり。 )
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
いいカメラです。気に入ってます。
E-300からオリンパスを使っています。 本州で一番寒いと言われる岩洞湖でワカサギ釣りをした際にも、E-3を持って行きましたが、全然問題ありませんでした。少々の雪なんてヘッチャラですし、マイナス10度でも、問題なく動きます。 オリンパスのレンズは、実力の割に値段が安いので、いろいろそろえることができます。 初心者でもベテランでも、使いやすい、いいカメラだと思います。 いつでも、持ち歩いています。 気に入って使っています。 長く、愛用したいです。
機動性と納得のいく描写力
購入してほぼ半年になります。 フォーサーズファンとして星5つと行きたい所でしたが、厳しく4にします。 長所 1.高い防塵防滴性能。ZDの竹以上との組み合わせで雨・雪どこでもいつでも高い描写力を実現できます。 2.鉄壁のダストリダクション。他社カメラではかなりの頻度でメンテに出すようですが、オリンパスではそれは不要です。そして撮影現場で最適のレンズ選択ができます。これは本当に重要な機動性だと思います。 3.ZDレンズ・ライカDレンズと、改良されたLiveMosセンサーの組み合わせで実現される、はずれのない描写力。明るいレンズが望遠域、標準域、広角域に揃い、幅広い表現領域が楽しめます。望遠域の小型化の恩恵も。 4.信頼のS-AF。今回の11点全点千鳥格子配列のクロスセンサーの速度・精度に申し分なく、ことS-AFではオリンパスが長年の課題を克服し今後の高画素化・高精度化を見据えたブレイクスルーを実現しました。低照度でもすぱすぱAFが会い、他メーカーユーザーに優越感がもてます。 5.MFで絶大な威力を発揮するライブビュー。MFでピントを欲しいところに追い込みたい向きには大変使いやすいシステムです。 6.必要十分な手ぶれ補正。超望遠であればレンズ内補正がいいかもしれませんが(でもそんなときは三脚使うでしょう)、通常の使用ではボディ内で十二分。サードパーティ、オールドレンズでも有効です。朝夕など撮影領域が広がります。 改善を希望するところ A. 液晶の質。 B. C-AFのアルゴリズム。 C. ISO400超のノイズ処理。 D. もう一段の高画素化。(これはC,Nのように現状レベルの画素数で連写性能と高感度耐性をさらに高めたモデルと、一段の高画素化を進めたモデルに棲み分けるのも一考かと)。
外撮り最強カメラ
このカメラは、私の中では外撮り用です。12-60のレンズを付ければ、レンズ交換は不要。手ぶれ補正と、高速なAFで機動力を活かして、外でもがんがん撮影。それが、E?3のイメージです。 ●良いところ  ・SWDレンズしか使用していませんが、素早く、そして驚くほど正確です。初めて使ったにも関わらず、ピントの外れはほとんどありませんでした。  ・キヤノンのレンズ内の手ぶれ補正と比べても遜色ありません。暗くても、まったく問題ないです。 ●ダメなところ  個人的には、キヤノンのAWBを超えられていません。でもって、MWB(マニュアルホワイトバランス)は、良い感じなのですが、操作方法がだめです。ここを何とかして貰いたい。  MWBを登録するのには、白い物を撮影するのですが・・・まっ白い物には、一般的にAFが合いません。なもので、MFに変更する必要があるのですが、カメラ側での変更は手間です。また、暗いところで、登録しようとするとNGの連発で、使い物になりません。薄暗い照明だからこそ、MWBが必要だと思うのですが・・・
機能・性能は文句なし!オリンパス渾身のカメラです
E-1の後継機として、4年も待たせただけあって、文句を言わせない圧倒的な機能・性能を誇る。 あっと驚く「世界最速・最高精度・暗いところに最も強いAF」に加え、「世界最高のボディー内手振れ補正」「ライブビュー+2軸可動式液晶モニター」「世界最高レベルのゴミ除去システム」「防塵防滴」「大きなファインダー」など、機能・性能を見たら、ほとんど他社に負けるところはない。 オリンパスの全精力を注ぎ込んで完成させたカメラと言っていい。オリンパスにしては異常に力が入っていることは少し使ってみれば分かる。 特筆すべきは、暗所に強いAFと強力な手振れ補正とにより、肉眼で見える明るさならほとんどのケースで写真が撮れるということだ。それもぶれない写真が手持ちで。防塵防滴とあわせて、「どこでも撮れる」と思わせてくれる、撮影領域を大きく広げてくれるカメラだ。 一方で、即写性ということに関しては詰めが足りない。 フォーカスモードとAFモード切替ボタンが2機能兼用になっていたり、撮影中によく切り替えるモードがメニューの中に入っていたり、モードを選択するときに選択肢すべてが液晶やモニター上に表示されないなど、イライラするところも多い。 しかし、それを差し引いてもこのカメラの完成度は素晴らしいものがある。撮影中の頻繁な設定変更を行なわないのであれば、コストパフォーマンスも考えれば、デジタル一眼購入時の選択肢の一番目に来ておかしくないカメラである。
ほぼ満足だけど
<良い点> 1/5段階分の手ぶれ補正性能は秀逸←これだけで買う価値あり あとは他の人の好感レビューとほぼ一緒です <悪い点> 1/他の方も述べているように拡大しない通常時のモニターの再現性がいまいちな気がします 2/設定変更等の操作系が使いづらい 3/高度なRAW現像ソフトが体験版しか入っていない(購入すると9800円)      (簡易なRAW現像ソフトはついてます) 4/単焦点レンズ好きにはZUIKO DIZITALの単レンズラインナップが少なく物足りない ※SIGMA、LEICAレンズも含めると沢山ありますが... SIGMAはイメージの好き嫌いがあるかと思うし、LEICAレンズは高すぎるわけで...

Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX100 ゴールド DMC-FX100-N

[ エレクトロニクス ]
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX100 ゴールド DMC-FX100-N

【パナソニック】
発売日: 2007-06-15
参考価格: オープン価格
販売価格:
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX100 ゴールド DMC-FX100-N
 
カスタマー平均評価:  3.5
広角レンズ性能の良さ。
このサイズのCCDを搭載して、 広角タイプで隅流れの非常に少ないレンズを実現しているのはこの機種だけでしょう。 レンズ鏡胴部だけ奢った造りになっていますが、 それ以外の部位の質感は他の製品と変わりません。 画質は、解像感を意識した自然な色調です。 彩度、コントラスト、シャープネス等を、手動で好みに合わせて変更できます。 暗部にノイズがのりやすいですが、 ノイズリダクションの強弱を手動で設定できるので、これで対応ができます。 これだけコンパクトで、 1/1.72型CCD 優秀な広角レンズ、この機種はこれに尽きると思います。
お天気がいいね!
1200万画素、いいですよ トリミングも割りとできますし、レタッチをしても荒れにくいです あと、広角も28ミリと広く、いくらかテレ幅によせれば歪みもあまり気になりません ですが、良いところは、そこくらいで…… 欠点としては、あまりにノイズが多い ノイズを考えると800万画素まで「落としてなんぼ」の絵だったりすることが多いですね(もちろん、1200万画素で撮ってレタッチで落とすですが) 実用はISO 400が限度、といってもかなり気になります 絵としてしっかりとでるのはISO 200まで コンパクト機のフラッシュではどうしようもないですから、光量が少ない場所では、スローシャッター+三脚でいくしかないと 手ぶれ防止といっても、スローシャッターONの状態ではほとんど意味がありません また、望遠も28×3.6の100ミリ程度ではどうも足りないと感じます 天気のイイ青空の下でなら、絵になります けっこう、満足できる絵が撮れます けれども、持ち運べるからコンパクトですよね いつでも持ってける、いつでも使えるからこそコンパクトだと思います その点、実用性にけっこう欠けるカメラだと言うしかないです 買いなおすならR7かな?と思います

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピクス) S8000fd 800万画素 光学18倍ズーム FX-S8000FD

[ エレクトロニクス ]
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピクス) S8000fd 800万画素 光学18倍ズーム FX-S8000FD

【富士フイルム】
発売日: 2007-09-08
参考価格: オープン価格
販売価格:
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピクス) S8000fd 800万画素 光学18倍ズーム FX-S8000FD
 
カスタマー平均評価:  4
満足の一品
某サイトで質問をして見定めた一品。 スウポーツ観戦(サッカー、プロレス)が主な撮影で、写真現像よりもサイトはUPするためだけのようなモノだったので。 顔認識もあるし、シャッタースピードも気にならないので。ただ写真現像派にはどうなんだろうかわかりません。
使いはじめての感想
EOS kiss DigitalNとPowerShotA620を所有していますがサブ機として購入しました。主に両機との比較になってしまいますが感想等です。 良いところ 1 バッテリーはeneloopを使用しましたが昼間で約600枚撮影できました。A620は同条件で約1000枚撮影できますがFUJIの機種には液晶表示が消えるまでの設定が選択できないのでこれが影響したのかもしれません。でもバッテリーの持ちは及第点と思います。 2 撮影した画像のフォーカスは良いほうだと思います。 3 映像にもよりますが1枚約3MBの容量で収まりますのでで2GBのメモリーカードで600枚は撮影できます。 4 手振れ補正の効果には満足でした。 悪いところ 1 1枚撮影し次に撮影できるまでの時間が長めです。(ちょっといらつきます。) 2 シャッターが切れるまでのタイムラグが長い。(動きのある被写体にはむきません。) 3 電源をいれてから使用できるまでの時間が長い。(再生モードから撮影モードの切り替えも遅い。) 4 空(雲)にはフォーカスがあいません。(フォーカスは基本的に真ん中のみで合わせます。) 5 日の入りや日の出の太陽を撮影すると太陽から放射線状の光が出ているみたいに撮影されます。(初日の出の撮影はできないと断言できます。) 6 逆光や逆光ぎみの被写体にはかなり弱いと思います。 7 室内で使用したときのノイズは多めと思います。(以前のFUJIの機種より悪くなっています。) 8 レンズの保護にフィルターを購入したいと思っても売っていません。 まだ使用し始めなのでこんな感じです。総合的にはこの価格ならまあまあだと思います。ただこれ1台という方にはおすすめできません。  

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
6 / 39






コンパクトデジタル一眼記録媒体別形態別画素数別コンパクト用アクセサリ一眼レフ用アクセサリフィルムカメラアルバム・額縁・写真整理写真用品交換レンズその他

copyright © 2009 デジタルカメラのすぐれもの .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年3月23日(月)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク