|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタル一眼レフカメラ D60 レンズキット D60LK
【ニコン】
発売日: 2008-02-22
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
初めてのデジタル一眼 購入して一年くらい経つ。 中途半端なオート撮影しかしてこなかった私だったけれど 昨年から姪の運動会時に使い出して、なかなか面白い描き方をするし小学生の姪の笑顔がなかなかかわいい。
浮き上がるのだ。ちゃんと・・・。
三〇年ぶりに触った一眼レフの魅力のようなものを、感じた一瞬だった。
これで今のところは十分だ。レンズがもう少し明るければいいのにだと 絞り優先になれている私には ちょっと不満だけれどまぁ 勉強すればいいんですよ ISO感度アップとか。
女性でも持ち運べる 旅行に出ることと、コンパクトデジカメがかなり古くなったこともあり、イチデジを買うことを決意しました。
シーンごとにいちいちレンズを交換している暇はないだろうし、18-105は欲しいな?っと思って、D90のレンズキットを買うつもりで家電店に行ったところ、その大きさに断念・・・。
日々の生活というより、旅行先での使用を考えていたので、持って歩くにはD90は、女性の私にきつそうだったのです。
そこで、D60を買いました。大きさと軽さ、バッテリーのもち、写真のクオリティーには大満足です。コンパクトに比べると、持ち運びするための気合はそれでも必要でしたが(笑)、それでも取れた写真のクオリティーを見ると価値はあったと思います。
あえて星を1つ減らしたのは、18-105のレンズキットがなかったので、レンズを別で買ったから・・・。実際、18-105はレンズ交換をしないで、多くのシーンに対応できるすごく便利なレンズだと思います。レンズまで持ち運びする体力に自信の無い人や、いちいちレンズ交換をしたくないっていう人にはお勧めのレンズです。 初心者の私 コンデジで写真を楽しんで数年、2台目のコンデジ(キャノン)を誕生日に買ってもらいいろいろなバージョンで満足していたのですが、今回ニコンのD60キッドレンズが格安で売っているのを知りブログ仲間の方に相談した所、アマゾンは信頼出来る所だしなにより格安なので良いと思うと教えて下さり、思い切って購入致しました。
最初はコンデジのようにどんどん撮って捨てる方式。今は絞りも調整しながら撮っていますが、美しい画像にびっくりしています。コンデジで満足していた自分は何だったんだろうと思ってます。
一眼デビューするには最適なD60だと思います。手の中にすっぽりと納まるしキッドレンズで今は十分満足をしています。その内、広角、マクロとレンズを増やせたらなぁと楽しんでいます。 軽くて使いやすいカメラです。商品の評価は90点です 今までニコンのD70を約3年使いました。今回D-60を入手使って見ました。機能が大幅に増え、最も感じたのが、レンズに手ぶれ防止機能が付いたことです。軽いし、大変使い勝手が良いカメラです。 コンパクトデジカメとは比較になりません。 昨年の5000円キャッシュバックキャンペーンのとき購入して使ってきた感想を述べます。レンズキットのまま使用してきてとくに不便を感じません。比較するのは、問題かもしれませんが、同程度の画素数のCCDを使用しているFinePix F100fdと比べて細部までの描写力にあきらかに差があります。CCDのサイズの差がでているように思います。
銀塩一眼では、コシナ・フォクトレンダの40mmSLが気に入っていたので固定焦点の交換レンズも使ってみたいなと思いましたが、まずは今のままで同等のf=25mm付近での撮影で十分に使いこむことを優先しています。ただ銀塩一眼とはファインダー倍率が小さくピントの確認に不便を感じるので接眼のマグニファイアDK-21Mをつけて使用しています。モーターが内蔵されていない交換レンズを使用するとき便利ではないかと考えたことと古い製品なのでカタログ落ちで入手困難になることを心配して買いました。この機種に対応していないとなっているのを承知で、確認には、顔を動かして使用していますが、あまり不便は感じていません。植物や風景の撮影が多いためと思います。
VRレンズの手ぶれ補正はとくに気に入ってます。
コンパクトデジカメから移行したい方には、価格がとても手頃でとくにおすすめと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 50D プレミアムセット EOS50DPS
【キヤノン】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Pentax デジタル一眼レフカメラ K200D レンズキット (K200D+DA18-55II)
【ペンタックス】
発売日: 2008-02-29
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 レンズキット D700LK
【ニコン】
発売日: 2008-07-25
参考価格: オープン価格
販売価格: 327,277 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
←レンズキットとしては、 一眼としてはフィルムのメカシャッター機からこれに移行しました。
ズームレンズは初めてだったので興味があってキットで買いましたが重いので後悔しています。
気軽に持ち歩く時は、GN NIKKOR をつけています。
これは何とかはまりますが、非AI NIKKORはAI連動爪が干渉してはまらない場合が多いようです。
NIKKOR-S Auto 55mmF1.2やNIKKOR-S Auto 50mmF1.4、NIKKOR 105mmF2.8はNGでした。
ボディは多機能でマニュアルレンズがつけば使えるので気に入っています。
通常使用では特に問題は感じていませんが、私の用途での欠点は、
ライブビューから撮影するときもミラーが動作してしまうところです。
高倍率ではミラーショックでぶれてしまいます。改善を希望します。
もう一つ、高倍率だと、暗いせいかファインダー像に色がついたり、同心円の模様が出ます。
|
|
[ ]
|
WCAM-7500 BLK
【ARTISAN&ARTIST】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX (ルミックス) G1 Wレンズキット コンフォートブルー DMC-G1W-A
【パナソニック】
発売日: 2008-10-31
参考価格: オープン価格
販売価格: 106,638 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ
【オリンパス】
発売日: 2007-11-23
参考価格: オープン価格
販売価格: 164,890 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
いいカメラです。気に入ってます。 E-300からオリンパスを使っています。
本州で一番寒いと言われる岩洞湖でワカサギ釣りをした際にも、E-3を持って行きましたが、全然問題ありませんでした。少々の雪なんてヘッチャラですし、マイナス10度でも、問題なく動きます。
オリンパスのレンズは、実力の割に値段が安いので、いろいろそろえることができます。
初心者でもベテランでも、使いやすい、いいカメラだと思います。
いつでも、持ち歩いています。
気に入って使っています。
長く、愛用したいです。 機動性と納得のいく描写力 購入してほぼ半年になります。
フォーサーズファンとして星5つと行きたい所でしたが、厳しく4にします。
長所
1.高い防塵防滴性能。ZDの竹以上との組み合わせで雨・雪どこでもいつでも高い描写力を実現できます。
2.鉄壁のダストリダクション。他社カメラではかなりの頻度でメンテに出すようですが、オリンパスではそれは不要です。そして撮影現場で最適のレンズ選択ができます。これは本当に重要な機動性だと思います。
3.ZDレンズ・ライカDレンズと、改良されたLiveMosセンサーの組み合わせで実現される、はずれのない描写力。明るいレンズが望遠域、標準域、広角域に揃い、幅広い表現領域が楽しめます。望遠域の小型化の恩恵も。
4.信頼のS-AF。今回の11点全点千鳥格子配列のクロスセンサーの速度・精度に申し分なく、ことS-AFではオリンパスが長年の課題を克服し今後の高画素化・高精度化を見据えたブレイクスルーを実現しました。低照度でもすぱすぱAFが会い、他メーカーユーザーに優越感がもてます。
5.MFで絶大な威力を発揮するライブビュー。MFでピントを欲しいところに追い込みたい向きには大変使いやすいシステムです。
6.必要十分な手ぶれ補正。超望遠であればレンズ内補正がいいかもしれませんが(でもそんなときは三脚使うでしょう)、通常の使用ではボディ内で十二分。サードパーティ、オールドレンズでも有効です。朝夕など撮影領域が広がります。
改善を希望するところ
A. 液晶の質。
B. C-AFのアルゴリズム。
C. ISO400超のノイズ処理。
D. もう一段の高画素化。(これはC,Nのように現状レベルの画素数で連写性能と高感度耐性をさらに高めたモデルと、一段の高画素化を進めたモデルに棲み分けるのも一考かと)。
外撮り最強カメラ このカメラは、私の中では外撮り用です。12-60のレンズを付ければ、レンズ交換は不要。手ぶれ補正と、高速なAFで機動力を活かして、外でもがんがん撮影。それが、E?3のイメージです。
●良いところ
・SWDレンズしか使用していませんが、素早く、そして驚くほど正確です。初めて使ったにも関わらず、ピントの外れはほとんどありませんでした。
・キヤノンのレンズ内の手ぶれ補正と比べても遜色ありません。暗くても、まったく問題ないです。
●ダメなところ
個人的には、キヤノンのAWBを超えられていません。でもって、MWB(マニュアルホワイトバランス)は、良い感じなのですが、操作方法がだめです。ここを何とかして貰いたい。
MWBを登録するのには、白い物を撮影するのですが・・・まっ白い物には、一般的にAFが合いません。なもので、MFに変更する必要があるのですが、カメラ側での変更は手間です。また、暗いところで、登録しようとするとNGの連発で、使い物になりません。薄暗い照明だからこそ、MWBが必要だと思うのですが・・・
機能・性能は文句なし!オリンパス渾身のカメラです E-1の後継機として、4年も待たせただけあって、文句を言わせない圧倒的な機能・性能を誇る。
あっと驚く「世界最速・最高精度・暗いところに最も強いAF」に加え、「世界最高のボディー内手振れ補正」「ライブビュー+2軸可動式液晶モニター」「世界最高レベルのゴミ除去システム」「防塵防滴」「大きなファインダー」など、機能・性能を見たら、ほとんど他社に負けるところはない。
オリンパスの全精力を注ぎ込んで完成させたカメラと言っていい。オリンパスにしては異常に力が入っていることは少し使ってみれば分かる。
特筆すべきは、暗所に強いAFと強力な手振れ補正とにより、肉眼で見える明るさならほとんどのケースで写真が撮れるということだ。それもぶれない写真が手持ちで。防塵防滴とあわせて、「どこでも撮れる」と思わせてくれる、撮影領域を大きく広げてくれるカメラだ。
一方で、即写性ということに関しては詰めが足りない。
フォーカスモードとAFモード切替ボタンが2機能兼用になっていたり、撮影中によく切り替えるモードがメニューの中に入っていたり、モードを選択するときに選択肢すべてが液晶やモニター上に表示されないなど、イライラするところも多い。
しかし、それを差し引いてもこのカメラの完成度は素晴らしいものがある。撮影中の頻繁な設定変更を行なわないのであれば、コストパフォーマンスも考えれば、デジタル一眼購入時の選択肢の一番目に来ておかしくないカメラである。 ほぼ満足だけど <良い点>
1/5段階分の手ぶれ補正性能は秀逸←これだけで買う価値あり
あとは他の人の好感レビューとほぼ一緒です
<悪い点>
1/他の方も述べているように拡大しない通常時のモニターの再現性がいまいちな気がします
2/設定変更等の操作系が使いづらい
3/高度なRAW現像ソフトが体験版しか入っていない(購入すると9800円)
(簡易なRAW現像ソフトはついてます)
4/単焦点レンズ好きにはZUIKO DIZITALの単レンズラインナップが少なく物足りない
※SIGMA、LEICAレンズも含めると沢山ありますが...
SIGMAはイメージの好き嫌いがあるかと思うし、LEICAレンズは高すぎるわけで...
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-520 ボディ E-520
【オリンパス】
発売日: 2008-05-29
参考価格: オープン価格
販売価格: 79,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
E-400系から望遠の撮影に興味を持った方に 自分はE-420ダブルズームキットを購入したんですが、70-300mmの望遠レンズが使いたくなり
その際E-420では手ブレで望遠がキツイと家電・カメラ店で説明を受けE-520の購入しました。
E-520では低速シャッターや薄暗い場所でもある程度手持ちで撮れるだけの強力なボディー内
手ぶれ補正があります。レンズ内補正と違いどの装着レンズにも効果があります。
もちろん70-300mmにも期待できます。
グリップ形状も一般的なデジタル一眼レフと同じ形になっておりホールド感も増しています。
また操作系でもE-420ではほとんどなかったショートカット系のファンクションキーが充実し
ており直感的な操作で設定の変更などが出来るため使いこなせば微妙なシャーったーチャンス
も思い通りの設定で撮れるようになります。
さらに言えばボディーのみですから好きなレンズのみ購入するもよし、E-420等のキットレン
ズを持っていればそのまま使えるので無駄が無いのもボディー単品の魅力ともいえます。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY デジタル一眼レフカメラレンズキット α200 レンズキット DSLR-A200K
【ソニー】
発売日: 2008-02-15
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
最強のコストパフォーマンス このカメラ、安い店ならばレンズキットが5万円以下で買えるのですが、中身は本格的であり、コストパフォーマンスは最強だと思えます。
最大の利点はボディ内手ぶれ補正ですね。手振れ補正が有ると無いでは、室内など難しい条件での失敗率がぜんぜん違います。専用レンズが必要なキヤノンやニコンと違って、αならばマクロでも単焦点でも、フィルム一眼用のミノルタのレンズでも手振れ補正が有効なのが大きなメリットです。
エントリー機としては重めなボディですが、αはレンズ側に手振れ補正機構が必要無いので、トータルでは逆転するケースもあるでしょう。例えばシグマの18-200mmは、手振れ補正あり機種のほうが200gも重いからです。
写りも大変良いのですが、キットレンズの性能がもうひとつで、ボディの能力を発揮していない気はします。キットレンズ以外の純正レンズが非常に高価なのも欠点です。シグマやタムロンのレンズに安くて良いものがあるので、そちらから選ぶとよいでしょう。
少ない投資でとりあえず一眼を始めてみたい、という方には文句無くお勧めできるカメラだと思います。そしてハマったら、豊富なαマウントのレンズを買い増すことでステップアップができるでしょう。 すごくいい フィルム一眼ではキャノン・ペンタックス・ツァイスを使い、デジタルではキャノン・カシオなど使ってきました。
はじめはSONYが一眼?と思っていたのですが、ミノルタの技術があればきちんとした作りではないかと思ったのと、a100の時にはしっくり来なかった持ったときの感触がよくて買いました。
何も問題なし。これはいい。 というのが感想です。
持って歩いて肩がこらない。わたしはこれが重要と思っているのですが、まさにその通り。レンズが小ぶりだともっとよかったのですが。
庶民の肩肘張らないチョッとした写真の楽しみにちょうどよいカメラ。
プロでもない、カッコもつけない、自慢もしない。でもホンとの“楽しみ”のために自然にふわっとa200を手にしていたら、
それが実はカッコいいのではないかと自己満足しています。
おすすめです。
コストパフォーマンスが高いです。 いろいろな機種を検討したけど、このα200に決めました。レンズが18-70と望遠側に広がっていることも街歩きでの撮影には都合がいいです。手ぶれ補正も効果抜群ですね。スタンダードの彩度、コントラストは高いので、マイナス1に設定。コントラストもマイナス3にしました。安くて、これだけの性能が詰まっているっているのは、すごくいい買い物でした。
|
|
[ ]
|
WCAM-3500 BLK
【ARTISAN&ARTIST】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|